★Jリーグ野々村芳和チェアマンが2024年の改革に「契約制度」と「選手育成」を掲げる!テーマは「今後の10年、30年どうしていくか」
©超ワールドサッカー
19日、2024Jリーグ開幕PRイベントが都内で開催された。
2024シーズンの開幕を23日に控えた中、明治安田J1の19クラブの選手が一堂に集結。
19日、2024Jリーグ開幕PRイベントが都内で開催された。
2024シーズンの開幕を23日に控えた中、明治安田J1の19クラブの選手が一堂に集結。20日にAFCチャンピオンズリーグ(ACL)の山東泰山戦を控えている川崎フロンターレは、クラブマスコットのふろん太が登壇した。
イベントのスタートには、野々村芳和チェアマンが2023シーズンの振り返りと、2024シーズンの改革について壇上で語った。
◆2023年の振り返り
2023シーズンは4つに分けて報告。1つは「入場者数」に関して、1096万人が来場。これは新型コロナウイルス(COVID-19)による制限が起きる前の2019シーズンとほぼ同水準まで回復しているという。2020年から2022年までは声出し応援ができない時期があるなど苦しい時期を過ごしたが、それを乗り越え、声も客足も戻ってきているようだ。
2つ目は「メディア露出」に関して。地上波での露出量は2022年の約3倍とのこと。「テレビで取り上げてもらうことで、新しいファンの獲得に繋がった」と野々村チェアマンは振り返り、地上波の影響力を改めて感じる1年となった。
3つ目は「売り上げ規模」。Jリーグと全60クラブの合計で1700億円の売上があり、過去最高の数字を記録したという。
4つ目は「シーズン移行」。2026年からのシーズン移行を決定した中、「さらに発展していくための1つのアプローチとして2026年の8月に開幕し、2027年5月に閉幕するというシーズン移行を決断しました。より魅力的になっていくために継続検討していくことも決議されました」と野々村チェアマンは語り、「決断までのプロセスにおいて、クラブのみなさん、選手、監督、パートナーの皆さんにJリーグがどうありたいかということを長い時間をかけてコミュニケーションを取ってきた1年だった」と振り返った。
また、シーズン移行にも関わる問題として、Jリーグは「今後の10年、30年どうしていくか」という観点で目指す姿として、「アジアで勝ち、世界と戦うJリーグ」、「欧州リーグ選手とJリーグ選手による日本代表」、「全Jクラブの経営規模を1.5倍から2倍へ」を掲げた。
「究極の目標は、Jリーグが世界一のリーグになること」と語った野々村チェアマンは、「アジアで勝ち、世界と戦うJリーグ」ではACLの優勝、FIFAクラブワールドカップでベスト8以上を残す。「欧州リーグ選手とJリーグ選手による日本代表」では、Jリーグの中に「世界基準」を作り、「Jリーグの選手が中心となって構成される日本代表が30年後にワールドカップで優勝するための第一歩」にしたいという。また、「全Jクラブの経営規模を1.5倍から2倍へ」では、トップラインを引き上げながら、それぞれのクラブがそれぞれの地域で輝く存在にしたいとし、「トップクラブの経営規模を200億円にすることを目標」にしたいという。
◆2024年の取り組み
その中で、今シーズンまず手をつけることとしては「J1を20クラブに変更」。傾斜配分金制度によるJ1の価値向上に加え、J1への接触機会増加を目指すことになった。また、YBCルヴァンカップはJ1からJ3までの全60クラブが参加するトーナメントに変更となり、「J2、J3クラブがホームにJ1クラブを迎えることが増えてくる、カテゴリーを超えた地域の交流も期待されている。
また、「より多くの外国籍審判員の招へい」として、「ヨーロッパの審判だけでなく、次回のW杯やACLを制覇すると考えた時、アメリカや中東の審判を多く連れてきたいと思っている」と野々村チェアマンは語り、「日本人の審判が世界基準のレフェリングを体感することも重要だと思っている」と、様々な基準を知ることが重要だとした。
そして、改革として2つを掲げ、「選手の契約制度」では、「ABC契約というのは、25年間変わっていない。25年が経ち、海外移籍が盛んになるなど、変化している。Jリーグ自体が選手に選ばれ続けるためにも、クラブにとっても選手にとっても最適な契約制度に変更していきたい」と、新たな契約制度を設けたいとした。
もう1つは「選手の育成」。野々村チェアマンは「重要な分野としてこれまでも注力してきたが、移籍に関する助成金制度を検討している。今までクラブの育成の水準を上げましょうと一体感を出してやってきましたが、これからは海外遠征に行きたい、この選手を海外のクラブの練習に参加させて伸ばしたいなど、クラブ独自の施策にも対応していけるように、リーグの費用でサポートしていきたいと思います」とし、時代にあった育成へのサポートをしていくとした。
そのほかにも、マーケティング観点から「国立競技場の開催試合増加」、「テレビ露出のさらなる増加」、サステナビリティの観点から「公式戦全試合で再生可能エネルギーで開催」を掲げていた。
よし進化を遂げたいJリーグ。2024シーズンは23日にサンフレッチェ広島vs浦和レッズのカードで開幕を迎える。
2024年2月19日(月)19:10