★16年ぶりJ1で横浜FMとのいきなりの大一番…東京Vの若武者が意気込む
©超ワールドサッカー
東京ヴェルディは、25日に行われる横浜F・マリノスとの明治安田J1リーグ開幕戦で16年ぶりのJ1での戦いをスタートする。
昨シーズンのJ2リーグを3位フィニッシュし、その後の昇格プレーオフを制して16年ぶりのJ1帰還を果たした東京V。
東京ヴェルディは、25日に行われる横浜F・マリノスとの明治安田J1リーグ開幕戦で16年ぶりのJ1での戦いをスタートする。
昨シーズンのJ2リーグを3位フィニッシュし、その後の昇格プレーオフを制して16年ぶりのJ1帰還を果たした東京V。
就任2年目で長らくJ2での低迷が続いた緑の名門を“いるべき舞台”に戻した城福浩監督の下、今季J1で最年少となる平均年齢24.1歳の若きスカッドは、日本のトップカテゴリーでの戦いに挑む。
その初陣を飾る新シーズンの開幕戦は、1993年5月15日に行われたJリーグの開幕カードであり、“クラシコ”、“ナショナル・ダービー”とも称される、横浜FMとの黄金カード。
さらに、通常は味の素スタジアムを本拠地として使用する東京Vだが、試合会場は31年前に開幕カードが開催された国立競技場。両クラブを長らく応援してきたファン・サポーターのみならず、Jリーグの黎明期を知るJリーグファンにとって、感慨深い一戦となることは間違いないはずだ。
主将MF森田晃樹、副将DF谷口栄斗と共にヴェルディのアカデミー育ちのMF綱島悠斗は、注目度高まる開幕戦へ誰よりも気合いが入っている選手の一人だ。
「開幕戦はすごい楽しみという気持ちが強いです。やっぱりこれだけ注目してもらえて、多くのファンが見に来ると思うので、そういう注目度の高い試合はやる側もワクワクします」
「SNSを含めいろんなところでヴェルディ情報が流れたり、新宿駅とかの広告や(懸垂)幕とかを見る機会もあって、やってやろうという気持ちがすごい高まっています」
「去年に比べて確実に毎試合毎試合緊張が高くレベルが高い相手になりますが、自分たちのサッカーをすること大切で、自分たちのサッカーができれば勝てない相手はいないと思って、毎試合緊張感を持って、戦っていきたい」
明治大学から加入3年目のMF稲見哲行は、大学の同期であり東京Vに一緒に加入し、今季から横浜FMに移籍したDF加藤蓮との初対決に意気込む。
本職はセントラルMFながら、左右のサイドバックもこなすマルチロールはプレシーズンに右サイドバックでプレーする機会が多く、バンコク・ユナイテッドとのAFCチャンピオンズリーグ2試合でいずれもスタメン出場した加藤とはサイドでマッチアップする可能性もある。
「あいつの活躍だったりというのは常に追っていますし、キャンプ中も連絡を取り合っていました。マッチアップするかもしれないので、絶対負けたくないです。あいつの嫌なことはどんどんしたいなと思いますし、強みは分かっているので、やらせないようにしたいです」
「どこのチームもやっぱり特徴ある選手がサイドにいますし、そういう相手を封じることが自分の仕事だと思いますし、自分としてもそこの自信はあります」
「個人としてはずっとやってきたことをやっとJ1の舞台で発揮できるというチャンスの場だと思っていますし、緊張するタイプではないので、冷静にやってきたことを出せるといいなと。非常に強い相手ですけどチームとしてはやっぱり今季のヴェルディがどういうチームかというのを知らしめる試合にもなります」
ジェフユナイテッド千葉からの新加入で背番号10を背負うMF見木友哉は、中盤と前線を繋ぐリンクマンとして自身初のJ1でのゲームでいきなり活躍が求められるところ。
横浜FMの攻撃を牽引するブラジル人3トップを筆頭に相手のクオリティをリスペクトしながらも攻略のイメージを語る。
「本当に強力な3トップがいるチームというか、そこが一番怖いので、そこを抑えられるかがカギだと思います。ただ、チーム全体としてのレベルが本当に高いので、守備でどれだけ相手に自由を与えないかというのがやっぱりポイントなのかなと思います。コンパクトに強固な守備をしなければ簡単に点を取られてしまうと思います」
「(中盤でコンビを組む森田晃樹)とは試合中にめちゃくちゃコミュニケーションを取ることはないですが、練習を通じて彼が動いたときにどうスペースを埋めるのか。1人真ん中のヘソのところはいなきゃいけないですが、多少の入れ替わりをしながらというところで、コウキ動いたところは、自分がスペースを見たりといいうのは意識しています。ある程度ボールを持たれる展開も予想される中、どうできるかが大事です」
関西学院大学から加入2年目で本格ブレイクが期待されるFW山田剛綺は、自身を含め少ないチャンスの中でいかに決め切るかを開幕戦を含めたJ1での戦いのポイントに挙げる。
「チャンスはめちゃくちゃ多くないかもしれないですが、決め切れるところでものにできていれば、もっと去年も点を取れたと思います。自分自身もチームもですが、そういう最後の質を常にこだわり続けることが得点力を伸ばす一つかなと思います。あとは、良い守備ができれば、良い攻撃もできるというところです」
「去年のプレーオフもすごい緊張して、なかなか平常心ではいられなかったですが、そういう試合ができることはすごいありがたいことなので、そういう緊張を楽しみながら、良い結果を出せるようにやっていきたいです」
その山田剛綺の関西学院大学の先輩で、今季ガンバ大阪から期限付き移籍で加入したFW山見大登は、昨季J1最多得点も攻撃に大きなリスクを冒すゆえに失点数も少なくない相手に、自身の特長であるスピード、突破力を発揮して勝利に貢献したい考えだ。
「マリノスはやっぱりオープンになる展開が多いと思うので、スペースのところで、自分のスピードとドリブルというところを活かして得点に絡むプレーができたらなと思います」
「自分の特長というのはシュート、得点の部分だと思うので、やっぱりその縦を見せながら中というのを、自分としてはもっと出していきたい。やっぱり縦というのは中に行くためにも縦が大事になってくると思うので、そこの部分も出したいです」
「あとは高い位置でボールを奪うことができれば、やっぱり相手のサイドバックも高い位置にいるので、そこの部分でショートカウンター気味というのが、大事になってくるかなと思います」
京都サンガF.C.から期限付き移籍加入のMF山田楓喜は、その山見と共に攻撃のカギを握る選手の一人。「日本のトップでやっていけるサッカー」と相手の力を認めつつも、「全然僕らもやれる」、「開幕戦始まったら分かると思います」とチームへの自信ものぞかせる。
「去年に引き続き、マリノスだなというサッカーをしてますし、これが日本のトップでやっていけるサッカーだなという感じです。ただ、そこまでびっくりはしないというか、全然僕らもやれると思うし、相手は試合慣れしていると思いますが、こっちの方がフレッシュで、多分気合の入れようは全然違うと思うので、開幕戦始まったら分かると思います」
「みんなマリノスと言えば、3トップだと思いがちですけど、ゲームを組み立てているのはボランチの渡辺皓太、喜田(拓也)選手の2人だと思うので、そこをどれだけ潰せるかが重要になってくるので、そこが一番勝負を分けるところです」
「(3日前に120分戦った相手に強度で上回りたい?)そうですね。そこを重点的に今までもやってきたので、そこで上回らないと勝てないので、そこでは確実に上回っていきたいと思います」
「まずは点を取るところとか結果にこだわるのはもちろんですけど、まずはチームが勝つことを優先でチームのために全力で戦ったり、走ったりそういうところが一番ベースとして自分の特徴ではあるので、そこを出しつつ結果で示していきたい」
「どの試合も重要ですけど、最初から波に乗っていくにはここで勝って行かないと厳しくなっていくので、最初は本当に大事だなと思います」
2024年2月24日(土)20:31