★東京Vの城福浩監督、2年前の就任直後の天皇杯以来の川崎F戦へ…「何を積み上げてきたかを等々力で示したい」

©超ワールドサッカー
東京ヴェルディの城福浩監督が、3試合ぶりのリーグ戦白星を狙う川崎フロンターレ戦への意気込みを語った。

前節、16年ぶりに実現したFC東京との東京ダービーを2-2のドローで終えた東京V。

記事全文

東京ヴェルディの城福浩監督が、3試合ぶりのリーグ戦白星を狙う川崎フロンターレ戦への意気込みを語った。

前節、16年ぶりに実現したFC東京との東京ダービーを2-2のドローで終えた東京V。これでリーグ戦無敗を「5」に更新したものの、その4試合で勝ち点1の獲得にとどまっており、降格圏と2ポイント差の15位に位置。残留に向けては勝ち点3を取り切ることが求められるところだ。

そういった中、20日にUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで行われる明治安田J1リーグ第9節の川崎Fとのアウェイゲームでは、1ポイント差で16位に低迷する相手に今季リーグ戦2勝目を狙う。

18日、クラブハウスで行われた公式会見の場で城福監督は、自身とチームにとって2022年6月の天皇杯3回戦以来となる川崎Fとの対戦に向けた思いを語った。

リーグ戦ではここまで1勝と結果が出ていないものの、16日に行われたJリーグYBCルヴァンカップ2回戦では鹿児島ユナイテッドFC相手に、17歳MF山本丈偉のプロデビュー戦ゴールと、今季初の公式戦でのクリーンシートを達成して1-0の勝利を収めた。

その試合では東京ダービーから先発11名を入れ替え、且つ今季公式戦初出場7名がスタメンに名を連ねる中での価値ある勝利となった。常日頃から「日本一のトレーニング」によって、J1のライバルとのスカッドの質、選手層の差を埋めたいと主張してきた指揮官にとって、試合内容は別として出場機会が少ない選手たちがしっかりと結果を残したことに手応えを感じている。

「もちろん我々は次に進むと、トーナメントなので、とにかく次のラウンドに進むということが大事であって、それに内容も伴えば、このチームが積み上げてきたものをしっかり示せれば、よかったですけど、内容については初めて公式戦のピッチに立つ選手もいたので、ちょっと前半は硬かったかなと思います。ただ、守備においてそんなに穴を空けることなく、みんながアラートな状況で戦ってくれた。我々らしく、ビルドアップができたかというと、そこは25分ぐらい過ぎるのを待たないといけなかったですけど、決定機もいくつか作った中で前半を1-0で終えられた」

「後半関しては、中2日の土曜日の試合と木曜日に移動もあるので、そこも強く意識しながらの交代だったので、我々ベンチもそうですけど、やっている選手もポジションであったり、立ち位置であったり、初めてやる組み合わせであったりをやりながら、アジャストしながら全員で失点ゼロを目指してやってきた。結果としてゼロで終えられたことは本当に良かったと思います」

「今シーズンはまだ公式戦で失点ゼロという試合がなく、もっと言えば練習試合でもなかなかなかったので、昨日のメンバーでしっかりとクリーンシートで終えられたというのはチームにとって自信になると思います」

さらに、鹿児島への遠征には帯同せず、東京に残って川崎F戦に向けて調整を進めている主力組に関しても、悔しい思いをした東京ダービーからのバウンスバックを図る中、ルヴァンカップでの勝利という結果に良い刺激を受け取りながら良い調整ができているようだ。

「残り組みの昨日の練習のクオリティも報告は聞いていましたし、非常にピリッとしたものだったという報告を受けています。今日は昨日の戦いをして、鹿児島から移動してきて、各々の体調というのは、かなり違う状況だったですが、それでも土曜日に向けて、前々日の我々のルーティーンのトレーニングをしっかりとみんながやってくれたという意味では、残り組の選手たちもそれは感じ取ってくれたと思います」

「なかなか寝られない。おそらく昨日の夜、ナイターなどで寝れなかった選手もいて、その後飛行機で移動してきた中で、土曜日の試合の準備を全員がやるというのは簡単なことではない。我々もケガをさせられないギリギリの中で、しっかり2日前の準備ができたということ。みんながそれに向けて協力し合ってやったということが、残った組の良い刺激になったと思います。何よりも昨日の試合をクリーンシートで終えたことをしっかりと映像で見て、彼らも受けとめてくれているなという雰囲気を感じました」

ルヴァンカップでの勝利を追い風に中2日で臨む今回の一戦は、城福監督、チームにとって2年前の現体制発足時からチームが積み上げたものを証明する意味でもひとつ重要な試合となる。

前述の天皇杯は城福体制の初陣となったレノファ山口FCでの3-0の勝利の直後に行われ、FW佐藤凌我(現アビスパ福岡)のゴールを守り抜き敵地の等々力で1-0の勝利を収めた印象深い試合だった。

城福監督は、「あのときとお互いにメンバーも状況も違う」としながらも、「J1でも戦えるかもしれないとみんなが実感できた試合」と振り返りつつ、「ある意味僕も楽しみ」と難敵相手に2年間の成長を示す一戦にしたい考えだ。

「フロンターレ相手にしっかりと勝てたというところは、チームの自信になったことは間違いないですし、守備の厳しさや連続性、あるいはハイラインでコンパクトにやるというようなことをやれば、自分たちはJ1でも戦えるのかもしれないと、ちょっとみんなが実感できた試合だったと思いますし、あの試合の価値というのはすごく大きかったと思います」

「もちろん我々は当時もそうですけど、今もプレーの中での技術と判断というのは、オン・ザ・ボールの選手もオフ・ザ・ボールの選手もまだまだ学んでいかなければいけないですが、あれ以降、我々が何を積み上げてきたのかをしっかりと等々力のスタジアムでしっかり示せるゲームができるといいなと思いますし、ある意味僕も楽しみです」

「互いにメンバーも状況も違う」といった部分で、現在の川崎Fの印象に関しては、ここまでチームとして苦しんではいるものの、そのクオリティは「相変わらず高いレベルを保っている」と警戒。個人としてもチームとしても自分たちの持てる全てを出す必要があると語った。

「もちろんチームは良い時もあれば、難しい時もある中で、やはりフロンターレはサッカーを変えない。だからこそ、ここ数年のフロンターレの躍進があったと思いますし、今は苦しんでますが、その中で彼らがブレさせないものと、チャレンジするものをしっかりと持っているな、という印象を受けています」

「プラスでケガ人が戻ってきたという情報もありますし、内容を見ても一方的にということではなく、得点のチャンスを作りながら、得点の匂いを醸し出しながらもなかなか点が取れないという状況だと思うので、得点が取れてないから我々が組みしやすいとは全く思っていないですし、フロンターレのクオリティというのは相変わらず高いレベルを保っているので、そこは最大限の警戒をしなければいけない」

「チームは生き物なので、いろんな移り変わりがある中でも、ここまで強いフロンターレを作り上げてきた鬼木監督ですし、何らかの変化、何らかの刺激を加えるんだろうなと思っているので、自分たちは個人の持っているもの、チームの持っているもの全てを出さないと難しい試合になると思っています。あの技術の高さとか、今は得点は取れてないですけど、決定的なパスを出す質とか、一振りの精度とかはやはりフロンターレなので、警戒するというか、我々の持っている攻守の全てを出さないといけないと、改めて映像を見て思っています」

その川崎F戦での勝利に向けて重要となる試合のクローズという部分に関しては、10人相手に追いつかれたFC東京戦後に選手間でも改めて話し合いが行われたが、指揮官はクローズの部分はもちろんのこと、1失点目の仕方を含めたゲームコントロールの改善を口にした。

「2-0というスコアの怖さは、サッカーをやっている人間であれば、大体聞いたことがあると思いますが、2-0のスコアが一番怖いというのをもう1回思い知らなければいけない」

「1失点目のところで、ちょっと緩みというか、甘さが出た。3点目をいつでも取れる状況という感じの中でのポジショニングとパスの選択。その後の対応というのがありました。ゲームの終わらせ方の前に、あの1失点というのがゲームの様相を変えたということを、みんなが強く学ばなければいけないですし、それは選手とも共有しました」

「最後相手が数的同数であろうが、不利であろうが、1点を追いかけられる状況になったら何が起こるかわからないのがサッカーで、その中で何も起こさせないのは、どこのエリアでサッカーをやるか。それはプレーを断ち切るのではなく、プレーをやりながらどこのエリアでやるかというところ。そこで我々の甘さが出たと思いますし、いろんな選手がそこには関わっているので、そのエリアで終わらせられなかったこと。それでも最後ロングフィードに対しての対応は全員が我々らしくやれれば、何ら問題はなかったです」

「後から見れば、林(尚輝)が足を滑らしていましたが、足を滑らしていなければと言ってもしょうがない話で、全員が自分たちの目指すものをしっかりとオフ・ザ・ボールでやっていれば、何も問題なかった。ところが、終わってみれば勝ち点1というところが、サッカーの怖さであり、J1の怖さなので、強く強く、ここは学ばないといけなかったです」

「そこは僕らもスタッフ間で何回も映像を見て、ここで彼らに何を伝えるべきだったかというのは論議しましたし、彼らだってそういうシーンは見たくないですけど、僕らはそれを直視して、今の我々でやれることが何か、このシチュエーションで我々がやれることが何があったかというのは確認しました。それを次に活かさないといけないなと思います」

2024年4月19日(金)18:30

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
東京Vがファン感謝祭を開催…開幕戦ゴールの山田楓喜が流れ作った軽妙トークで会場大盛り上がり
貪欲な緑の名門はさらなる高みへの歩み止めず、東京Vが残留決定後の新潟戦で快勝…要求厳しい指揮官と守護神も手応え
「基準をもっと上げる必要がある」東京Vの山見大登が前節味わった悔しさと反省を胸に刻み残り4戦へ
「可能性の一番高いところを目指す」東京Vの城福監督、新潟戦含む残り4試合へ「まさに今から」
“努力の人”がようやく手にした目に見える結果…J1初ゴール含む2ゴール決めた東京Vの綱島悠斗「そこに対して努力してきたからこそ得点を奪えた」
戻る
© livedoor