★今シーズンはあるチームの「●●力」で大記録が生まれるかも?!の巻/倉井史也のJリーグ

©超ワールドサッカー
なんか、先々週は札幌のこと書いたら札幌が最下位脱出したし、先週は鳥栖のこと書いたら鳥栖が最下位脱出したし、もしかしたら今後いろいろ依頼来るんじゃないの?的な目論見を持っておりますので、各チームの方々、よろしくお願いいたします。

ところで今週取り上げたいのは東京Vの「同点力」。

記事全文

なんか、先々週は札幌のこと書いたら札幌が最下位脱出したし、先週は鳥栖のこと書いたら鳥栖が最下位脱出したし、もしかしたら今後いろいろ依頼来るんじゃないの?的な目論見を持っておりますので、各チームの方々、よろしくお願いいたします。

ところで今週取り上げたいのは東京Vの「同点力」。これ、すごいでしょ。

1節:東京V 1-2 横浜FM ※横浜FMの決勝ゴールは90+3分
2節:浦和 1-1 東京V ※浦和の同点ゴールは89分
3節:C大阪 2-1 東京V ※C大阪の決勝ゴールは90+3分
4節:東京V 2-2 新潟 ※東京Vの同点ゴールは90分
5節:東京V 2-2 新潟 ※東京Vの同点ゴールは90+3分
6節:湘南 1-2 東京V ※東京Vの決勝ゴールは86分
7節:東京V 1-1 柏
8節:東京V 2-2 FC東京 ※FC東京同点ゴールは90+4分
9節:川崎 0-0 東京V ※今季初めてのクリーンシート

ここまで9試合を終えて6引き分けはリーグ1位だし、しかもそのうち89分以降の同点ゴールが4試合って、なかなか狙ってできるもんじゃないですよ。この調子で38試合戦ったら25試合ぐらい引き分ける感じ。えっと、この引き分けの多さって去年どこかのチームで見た気が……と思ったら、2023年のJ2で岡山と徳島が42節終わってともに19引き分け、引き分け率45パーセント。なんと、東京Vは遙かに上回っているのでした。

まぁ、リーグが終わるころにはきっと変わってくるんでしょうけど、気になるのはこれまでのリーグ戦で最多引き分けチームが何試合引き分けて何位だったかということ。18チーム構成で考えるとこうなってます。

・2005年:引分14試合(FC東京:10位)
・2006年:引分12試合(福岡:16位)
・2007年:引分12試合(川崎:5位)
・2008年:引分11試合(神戸:10位)
・2009年:引分13試合(横浜FM:10位、柏:16位)
・2010年:引分13試合(新潟:9位)
・2011年:引分14試合(仙台:4位)
・2012年:引分14試合(横浜FM:4位)
・2013年:引分13試合(甲府:15位)
・2014年:引分14試合(甲府:13位)
・2015年:引分13試合(鳥栖:11位)
・2016年:引分12試合(横浜FM:10位、磐田:13位)
・2017年:引分11試合(甲府:16位)
・2018年:引分11試合(C大阪:7位、湘南:13位、鳥栖:14位、磐田:16位)
・2019年:引分13試合(松本:17位)
・2020年:引分15試合(鳥栖:13位)
・2021年:引分16試合(湘南:16位)
・2022年:引分15試合(浦和:9位、鳥栖:11位)
・2023年:引分15試合(柏:17位)

もし東京Vがこのペースで34試合を戦ったとすると23試合引き分けでフィニッシュ!! とか、どんだけすごい記録が生まれるんだよ!! これ逆に楽しみじゃないですか? いいですか、今後の対戦相手のみなさん。みんなで歴史の一部になろう!! ということで、今週末の福岡は過去の対戦成績が東京Vの7勝1分4敗と極端に引き分けが少ないんです。こりゃ片方はがんばっちゃダメだし、もう片方ががんばらなきゃね。

2024年4月27日(土)10:00

mixiチェック
LINEで送る
戻る
© livedoor