★東京Vが今季初リーグ連敗…指揮官は「僕の未熟さ」入りの悪さに憤りも、選手は巻き返しへ前を向く
東京ヴェルディが今シーズンのリーグ戦で初の連敗を喫した。
東京Vは11日、豊田スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第26節で名古屋グランパスと対戦し、0-1で敗戦した。
東京ヴェルディが今シーズンのリーグ戦で初の連敗を喫した。
東京Vは11日、豊田スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第26節で名古屋グランパスと対戦し、0-1で敗戦した。
前半の立ち上がりの7分にFWパトリックに先制点を許すと、すぐさま反撃に出たいところだったが、相手ののらりくらりの戦いにお付き合いする形で攻撃のテンポが上がらず、0-1のビハインドで前半を終えた。
後半は立ち上がりにMF山田楓喜の見事なニア上を撃ち抜く左足シュートでゴールネットを揺らしたが、VARの末に際どいオフサイドでゴールは取り消しに。以降は65分過ぎの3枚替えや試合終盤には[4-4-2]への布陣変更でゴールを目指したが、FW染野唯月、MF新井悠太のボックス内での決定的なシーンをGKランゲラックにビッグセーブで阻まれ、最後までゴールが遠かった。
これにより、チームは前節のサンフレッチェ広島戦に続く0-1の完封負けでリーグ戦では今シーズン初の連敗。10位から13位に転落し、降格圏との勝ち点差が「6」に縮まっている。
同試合後、公式会見に臨んだ城福浩監督は「自分の至らなさ」、「僕の未熟さ」と指揮官として敗戦の責を負いながらも、失点場面の緩さを含め試合への入り方に対する不満を強い言葉で表した。
「試合の入りの悪さがちょっと信じられない。これが自分の指揮してきたチームだと思うぐらいの甘さでした。1点取れば、相手は割り切るのがわかっていたので、我々がボール保持したというのはほぼ意味がない。それは別に0-0の展開であっても保持はできたはず。我々が何を大事にして試合に入らなければいけないかというのは、ちょっと自分の至らなさを今日は痛感しました」
また、MF森田晃樹らの投入、より攻撃的な布陣変更で押し込んだ後半終盤の戦いに関しても、「本当の意味で効果的ではなかった」と反省の言葉を語った。
「もちろん相手が割り切って引いているので、後ろは3枚必要ないというか、3枚でも攻撃では前に出していましたが、クロスを入れる際に中の人数を増やしたかったのと、サイドで仕掛けられる選手をサイドハーフに置きたかったところがありました。そこの意図も[4-4-2]に変えてから本当に効果的だったかといえば、1回ぐらいチャンスはあったかもしれませんが、そこも僕の未熟さ」
一方、実際ピッチで戦った選手たちの肌感は憤りを示した指揮官ほど厳しいトーンではなかったものの、2試合連続0-1の敗戦という部分で、攻守両面における課題を受け止めている。
失点場面ではオフサイドを取りに行きながらも、ウイングバックとの意思疎通の問題もあって自身の背後を取られる形となったDF林尚輝は「失点シーンというのは、全体の緩みとあとは最終ラインの自分たちの判断というのが、もうちょっと違ったものになれば、失点しなかったシーン。反省する必要があると思います」と、自身の判断を含めた対応を悔いた。
同じくMF齋藤功佑は「入りがすべて悪かったわけではないと思いますが、失点シーンというか、守備のちょっとした甘さはあった。そこはもう一度、高いクオリティでやる必要がある」とコメント。
より顕著だった前半を含め停滞した攻撃のテンポづくりの部分では「安全に相手のラインを突破する。この暑さもありますし、相手を走らせて主導権を握って、90分通して勝つためのサッカーを志向しましたけど、そこはもう少し臨機応変に考える必要もある」、「相手の揺さぶり方が、ただの外回しになってしまうと、全然効果的ではないので、いかに相手を引き出しながら中を使いながら、サイドを変えて相手を走らせて穴を作るか、というふうにやっていくのであれば、もうちょっとチームとしていろいろトライしていく必要がある」と、アタッキングサードで目立ったミスの修正と共に、よりしたたかにプレーを選択する必要性を訴えた。
パリ・オリンピックから復帰後初出場し、攻撃では見せ場もつくった山田。「ペナルティエリア付近のシュートエリアというのは自分の場所。ああいうところに入っていけば決める自信しかないですし、最後の質のところというのは、前節から城福監督も言っているところですが、そこでの違いはあそこのシーンで見せられた」と、“幻のゴール”となった場面の自身のプレーを評価。
ただ、染野と共に[3-4-2-1]のシャドーの位置でプレーしたなかで、ボールの引き出し方や崩しの局面でのアクションに改善の余地があると語った。
「本当はもう少し前のシュートエリアで受けたいなと思いますが、そこまで行くのに相手もいて自分たちのところを消してくる。そこはチームの流れを見ながら、自分たちがどう経由点になりながら、ゴール前に入っていけるかというのは、これからも点を取るには必要になってくる」
「オフサイドで点が取り消されたシーンもそうですけど、タイミングが一番大事だなと。ちょっと互いに見すぎな部分があったので、もうちょっと大胆にアクションをタイミングよく起こしてもよかったのではないかなと思います」
次節にFC東京との今季2度目のダービーを控えるなか、今季初の連敗の影響は気がかりなところ。ただ、FC町田ゼルビア戦(0-5●)、広島戦(1-4●)、ジュビロ磐田戦(0-3●)と今季ここまでの厳しい大敗後にリバウンドメンタリティを示してきたタフな昇格組は、ヘッドダウンすることなく、ここからの巻き返しへ強い決意を示す。
齋藤は「ここが本当に正念場というか、キーポイント。悲観的になることが必ずしもいいことではないので、課題とできている部分をしっかりフィードバックしながら、チームとしてここで崩れない。前を向いて、またアグレッシブに挑戦していく」と、冷静な語り口のなかで静かに闘志を燃やす。
さらに、ポジティブシンキングが信条の山田は「個人としてもチームとしても自信を失うことはない。シーズンを戦っていれば連敗するときもありますし、苦しい時期もある。その難しい状況をどう自分たちで大事にしていくかというのは、これから終盤戦に入っていくなかで、すごく重要。連敗したからといって何かやることを変えるわけでもないですし、最後の質を高めていきながらゴールを狙っていく。その質を上げるだけなので、特に変わることなくやり続けるだけ」と、今後の戦いへの決意を示した。
2024年8月12日(月)8:00