★落とせない試合でオーストラリアに勝ち切った日本代表、森保一監督は選手とサポーターに感謝「みんなの勝利だ」

Getty Images
日本代表は12日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節のオーストラリア代表戦を戦い、2-1で勝利を収めた。

3試合で1勝2敗、崖っぷちの状況で首位のオーストラリアをホームに迎えての一戦となった日本。

記事全文

日本代表は12日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節のオーストラリア代表戦を戦い、2-1で勝利を収めた。

3試合で1勝2敗、崖っぷちの状況で首位のオーストラリアをホームに迎えての一戦となった日本。必勝で臨んだ試合は、いつもの[4-2-3-1]ではなく、[4-3-3]のシステムを採用。さらに、初の最終予選となるMF田中碧(デュッセルドルフ)、MF守田英正(サンタ・クララ)を起用しての戦いとなった。

初めて最終予選でファンが入った試合。立ち上がりから気合の入ったプレーを見せていた日本は、8分に南野拓実のクロスをボックス内に飛び出していた田中が受けてシュート。最終予選デビュー戦で貴重な先制ゴールを奪う。

田中のゴールで試合を優勢に進める日本は、オーストラリアのビルドアップを防ぎ、何度となくゴールへと向かっていく。しかし、GKマシュー・ライアンの活躍もあり、追加点を奪えない。

前半の終盤には大ピンチを迎えるも、アダム・タガートのシュートはGK権田修一が僅かに触りポストへ。跳ね返りをアーロン・ムーイが無人のゴールへ蹴り込むが、遠藤航が戻ってブロックしてことなきを得る。

後半に入ると徐々にオーストラリアが攻め込む時間が増えたなか、69分にはアルディン・フルスティッチが直接FKを叩き込み同点に。勝利が欲しい日本は、失点後に浅野拓磨(ボーフム)を投入すると、86分にはその浅野が裏を取ってボックス内からシュート。GKライアンが再びセーブするが、弾いたボールがポストに跳ね返り、最後はアジズ・ベヒッチのオウンゴールに。日本は2-1で勝利を収めた。

試合後の記者会見で森保監督は、試合を振り返りコメント。覚悟をして臨んだと語った。

「オーストラリアは我々のグループでトップを走るチームなので、そう簡単な試合にならない事を覚悟して臨みましたが、先制しても追いつかれ、厳しい内容の中、選手たちが自分たちの力を信じて、応援してくれるサポーターの声援を受けて、自分たちが絶対にワールドカップに出るんだという気持ちを持って、試合に出ていました」

「試合に勝ててワールドカップへの道は繋がり、素晴らしい勝利となりましたが、これからまだまだ厳しい戦いが続きますので、今日の勝利をまた次の試合の勝利に繋げられるように、チーム一丸となって力を合わせて戦えればと思います」

最悪のケースを避けた日本。次はアウェイでの連戦となり、ベトナム代表、そして敗れているオマーン代表との試合となる。

森保監督は次の試合に向けて「ワールドカップの最終予選4試合を終えて、1試合1試合我々が色々なことを確認しながら成長しながら戦ってこれていると思っています」と語り、「もちろん結果はまだまだ2勝2敗ということで厳しい状況は続いていますが、チームとしてはベースの部分をより強固にしながら、内容の部分を上げてこれていると思っています」と、これまでの積み上げがしっかりできていると語った。

また、「この4試合の戦いの中で、敗戦したのがそれぞれの代表ウィークの初戦です。そこは次の11月の戦いに向けて、初戦をどう勝っていくかを準備するとともに、過去の敗戦を分析して、次の勝利に繋げられるようにしなければいけないと思います」と語り、9月、10月の反省をしっかりして、アプローチしていきたいと語った。

この試合は前述の通り、スターティングメンバーとシステムを変更して臨んだ。その意図については「まずは今日の2人(守田と田中)の起用については、2人ともこれまでの代表活動、今回の代表活動の中でトレーニングでも非常に存在感のある良いプレーをしてくれていました。守田に関してはサウジアラビア戦に途中出場し、良いパフォーマンスを見せてくれていたので、まずは2人の調子を見て先発で起用しようと考えました」語り、トレーニングから調子の良さを見せていたと明かした。

システムについては「形としては我々の良さを出すこと、2人を出すことでどういう形で力が出るかを考え、オーストラリアとのマッチアップを考えて、我々のストロングポイントがしっかり出せるように、相手の良さを消せるようにと考えました」と語り、選手が生きる形を採用したと語った。

また、オーストラリア戦に向けて多くの選手たちが口にしていたポジショニングと距離感が大幅に改善されていたが、これまでの縦に早くという部分と、攻守の切り替え、デュエルの強度は継続できていた。

その点については「これまでのベースの積み上げがあったからこそ、今日もオーストラリア戦に向けて準備を進められたと思いますし、選手たちもベースを確認しながら、形が変わるところ、役割が変わるところをトレーニングからオフ・ザ・ピッチでも密にコミュニケーションを取ってくれて、試合に向けて良い準備をしてくれたので、この結果とパフォーマンスに繋がったと思います」と、選手間のコミュニケーションが非常に良かったと語った。

また「チームとして攻撃の優先順位として、奪って、出来るだけ素早く相手のゴールに向かっていくことと、それができなかった時にはマイボールを大切にして、ボールを保持してゲームをコントロールしながらゲームを作っていこう」と、これまでと同じコンセプトで戦ったとし、「これまでのベースの中、選手たちが意識を持って準備してくれたことがゲーム内容に反映されたと思います」と、意識が変わったことが大きいとした。

その点でのアプローチについては「特別私が何かをやったということはありません。これまでの試合の準備と一緒のようなことをしながら、選手たちが意識高く、お互いのイメージを合わせながら試合に臨んでくれたことが一番パフォーマンスに直結したと思います」と語り、大きくやり方を変えたわけではないとした。

ポジショニングについても「基本的なポジショニングは昨日、一昨日の練習で確認していますが、私がというよりも選手たちが今日起こり得る試合を想像して、イメージを共有してくれたということが、非常に大きいと思っています」と選手間の共有が大きかったようだ。

采配についてもスタメンの選出やシステム変更、途中交代と積極さも見られた森保監督。「厳しい状況でプレッシャーのかかる状況でしたが、私の心構えとしては、守りに入らないように、勝利を掴みとりにいくんだという前向きな言動、采配をしたいなと思っていました」と後ろ向きにならないことを意識していたと明かした。

「采配に関しては、試合の流れを見ながらなので、積極的だったかどうかは皆さんの評価にお任せしたいと思いますが、選手たちが積極的にプレーできるように、良い守備から良い攻撃にと伝えていましたので、守備はもちろんですが、アグレッシブな守備から我慢強く守備しながら、相手のゴールへ向かうように前向きにプレーしてもらえるようなことはトレーニングとミーティングで伝えていました」と語り、選手にはアグレッシブさを求めたとコメントした。

多くの選手が強い気持ちを持って臨むとしていた試合。そして苦しい展開ながらも勝ちきれたことで、チームとしてのメンタリティはまた一段上がった可能性がある。

その点について森保監督は「この4試合の中でも初戦オマーンに負けた後、カタールに移動して中国と戦った時も、選手たちの気持ち、姿勢が変わったことは感じていましたし、サウジアラビアとの試合の時も、すごく選手たちのモチベーションの熱は感じていました。ただ、それは結果に繋がらなかったのは監督として選手たちの努力を結果につなげられなかったことは大きな反省でした」と語り、「今日の試合に関しては、選手たちが絶対に落とせないゲームだということ、ホームでたくさんのサポーターに後押しをしてもらいながら、勇気を持って戦いに臨めたことは本当に選手たちにも後押しをしていただいたサポーターのみなさんに感謝したいと思います」と、サポーターの後押しも大きかったという。

また「選手たちの意欲が変わったように見えるという部分では、サウジアラビア戦の時にも僕もあったと感じましたが、よりこの試合の持つ意味を選手たちが共有して戦ってくれたのかなと」と、これまで以上に選手たちが覚悟を持っていたとし、「選手たちの思いも、色々なところで選手がコミュニケーションをとっている中で、この逆境を乗り越えた時にレベルアップできると選手同士で共有してくれて、戦いに臨んでくれたのかと思います。厳しいプレッシャーのかかった戦いに臨めるということは、サッカー選手で上を目指している選手たちが幸せや喜びを感じて、厳しい戦いに臨もうという気持ちの表れを感じました」と、選手たちがここまで持って来たことに感謝した。

試合後には円陣を組んでいた日本代表。森保監督は「これまでの戦いの中で、思ったような結果が出せない中、今日もプレッシャーのかかる厳しい戦いに臨みました。選手たちが試合に出られる、出られない関係なく、練習の時から自分のやるべきことを一生懸命やってくれる、チームのために戦おうという姿勢を見せてくれたので、選手たちの自分のことをしっかりやる、チームのために自分のできることをしっかりやっていくことが試合の結果に繋がった部分では大きかったと思います。みんなの勝利だと選手たちに伝えました」と語り、「選手たちがひたむきに勝利に向かって戦うプレーをピッチでしてくれる。ベンチでサポートメンバーも一緒になって戦っているのを見ていただいて、サポーターの皆さんが共感、共鳴していただいて、戦えたと選手たちに伝えました」と、チームとしての勝利を掴めたことを伝えたとした。

その森保監督は、試合後の挨拶でスタンドのサポーターに声をかけるシーンが。そこでは「まずは今日の試合の応援ありがとうございましたということをサポーターの皆さんに叫ばせていただきました」と語り、「他には、今日このホームの戦いでスタジアムに入る前からサポーターが迎えてくれて、選手を勇気付けてくれた。試合中も厳しい戦いでしたが、最後の最後まで選手が勇気を持って踏ん張って戦えたのは、サポーターの皆さんの後押しがあってこそだと思ったので、そのお礼をサポーターの皆さんに伝えました」と、後押ししてくれたことへの感謝を伝えていたようだ。

さらに「最後にはこれからW杯の出場権を掴み取るために厳しい戦いが続きますので、一緒に戦ってください。そしてカタールW杯に一緒にいきましょうと話させていただきました」とし、この先の戦いでも一緒に戦ってもらいたいとお願いしたようだ。

2021年10月12日(火)22:48

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
日本代表、オーストラリア代表戦の地上波テレビ放送、ネット配信の予定は? キックオフ時間、無料視聴方法を紹介
日本代表のスタメン発表!両ウイングバックは堂安律&三笘薫…初招集の大橋祐紀はベンチ入り【2026W杯アジア最終予選】
今季初出場となった冨安健洋、日本代表のチームメイトが喜び露わ…「着実にただ一歩ずつ」「前だけ見ていこう」とエールを送る選手も
藤田譲瑠チマがフル代表初選出/六川亨の日本サッカー見聞録
「6番だけでなく8番でも」久々招集のパリ五輪主将の藤田譲瑠チマへ森保一監督も期待、瀬古歩夢は「今の実力プラス将来の伸び代を」
戻る
© livedoor