★日本代表DF長友佑都、失点に繋がったシーンを分析「元々守備面で難しい判断は結構あった」

Getty Images
日本代表のDF長友佑都が、12日に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節のオーストラリア代表戦を振り返った。

開幕3試合で1勝2敗と早くも崖っぷちに立たされていた日本は、背水の陣でオーストラリアを埼玉スタジアム2002に迎え撃った。

記事全文

日本代表のDF長友佑都が、12日に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節のオーストラリア代表戦を振り返った。

開幕3試合で1勝2敗と早くも崖っぷちに立たされていた日本は、背水の陣でオーストラリアを埼玉スタジアム2002に迎え撃った。試合は普段と違う[4-3-3]のシステムを採用した中、先発に抜擢された田中碧のゴールで先制すると、前半は有利に進めつつ、GK権田修一の好セーブもありながら無失点で折り返した。

しかし後半は一転してオーストラリアが優勢に出ると、69分にアルディン・フルスティッチにFKを直接決められ同点とされてしまう。嫌な雰囲気が漂っていた中、選手交代で流れを引き寄せた日本は86分、途中出場の浅野拓磨のシュートが相手のオウンゴールを誘発し勝ち越しに成功。このリードを守り切り、大きな一勝を得た。

85分までプレーした長友は、ぶっつけ本番だった[4-3-3]のシステムに一定の手応えを感じている様子。その一方で、守備面では難しい判断がいくつかあったと振り返り、失点の原因についてチームメイトとの分析結果を話してくれた。

「攻撃の時は僕が高い位置をとって相手のサイドバックを困らせるというところで、良い感じで左サイドを崩せてましたし、良い試合ができたんじゃないかなと思います。僕が走る位置が相手のマークが定まりづらいポジションを突いていたので、相手を嫌がらせることができたと思います」

「(失点について)前線が3対3の状態でしたが、基本的に南野(拓実)が相手のボランチやセンターバックに行った時は、僕がなるべく相手のサイドバックを見るという役割になっていて、前半から難しい判断は結構ありました。僕が攻撃に出てもいいのかどうかとか。失点シーンは皆で確認したところ、僕があそこでサイドバックをチェックして、冨安(健洋)がズレて、さらに(吉田)麻也がスライドするっていうことができれば問題なかったという結論に至りました」

「ただ、もっと縦方向を切っていれば防げたかもしれないですし、冨安も麻也との距離があったので、その間に自分がサイドの選手にスライドしていいのか迷った部分もありました」

「([4-3-3]の)メリットとしては、守田(英正)だったり田中碧が入ったりして中盤でタメができてボールを持てる時間が増えたというところです。それによって僕自身が高い位置を取れたりとか、さらにそれで南野がフリーになれたり、大迫(勇也)と近い距離でプレーができたりという部分はすごく良かったんじゃないかなと思います」

2021年10月13日(水)0:10

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
日本代表、オーストラリア代表戦の地上波テレビ放送、ネット配信の予定は? キックオフ時間、無料視聴方法を紹介
日本代表のスタメン発表!両ウイングバックは堂安律&三笘薫…初招集の大橋祐紀はベンチ入り【2026W杯アジア最終予選】
【J1注目プレビュー|第33節:FC東京vs鳥栖】10戦未勝利の鳥栖は降格迫る中で勝利を…FC東京は今季最長の4連勝へ
日本代表、サウジアラビア代表戦の地上波テレビ放送、ネット配信の予定は? キックオフ時間、無料視聴方法を紹介
英2部のブラックバーンで躍動のFW大橋祐紀が日本代表初招集! パリ五輪キャプテンの藤田譲瑠チマや瀬古歩夢が久々復帰【2026年W杯アジア最終予選】
戻る
© livedoor