★「叩くにしてもまだ中途半端」自身への批判を受け止める長友佑都、「局面を打開したときには、2022倍の称賛で」

©超ワールドサッカー
日本代表DF長友佑都(FC東京)が、自身への批判について言及した。

日本代表は、2月1日にカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選でサウジアラビア代表と対戦する。

記事全文

日本代表DF長友佑都(FC東京)が、自身への批判について言及した。

日本代表は、2月1日にカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選でサウジアラビア代表と対戦する。

現在首位のサウジアラビアに対し、必勝が求められる日本代表は、中国代表戦後から再スタート。大一番に向けて調整している。

30日、長友がメディアのオンライン取材に応対。ここ最近高まる自身への批判について言及した。

「ありがたい限りです。みなさんからの厳しいご意見も、ご批判もありがたいなと思っています」

「厳しい批判とか、厳しい意見の中に自分を成長させるチャンスが眠っていると感じています。自分自身で俯瞰して見なくても、みなさんのいろいろな角度からの意見があるので、まだまだ成長のチャンスがあると思います」

「日本代表を背負っている以上は、ダメなら批判されて当然ですし、どんどん批判してもらって良いですが、この局面を打開したときには、2022倍の称賛で称えてもらえればと思います」

長友自身も批判を目にし、それを糧にしていると語っているが、交代して出場した中山雄太(ズヴォレ)がアシストを記録し結果を残したことでより声が大きくなっている。

左サイドバックのポジション争いがほとんど起こらなかった中、今のポジション争いが生まれつつある状況については「痺れると同時に、雄太のことは良い選手だとこれまでも言ってきましたが、本当に落ち着いて、サイドバックをずっとやってきたんではないかと思うぐらい落ち着いています」とライバルである中山を称賛。「自分が出ていない時に代表でも色々な選手が出てきましたが、あそこまで落ち着いて見ていられる選手はなかなかいなかったです」と、これまでの選手とは違い、長友も安心して見ていられる存在だという。

ただ、「だからこそ、長友はもっと落ち着かなければいけないですし、経験があるので。彼よりも落ち着きたいと思っています」と語り、落ち着いたプレーを自分もしっかりと見せたいとした。

また、この競争が生まれている状況は「素晴らしい状況だと思います。競争が生まれているのは」とコメント。「競争がなければ人は慢心してしまって、成長を止めてしまいます。彼のような若い選手が出てくるのはありがたいですし、エネルギーも心底出てきます」と、競争があることで自分も伸びると語った。

ただ、今はポジション争いよりも大事なことがあり、中山の活躍も純粋に喜べるとした。

「純粋に日本代表として勝ちたいですし、W杯に行きたい。そこに僕は大きな夢を抱いているので、彼が素晴らしいアシストをしているときも、純粋に喜べますし、勝ちたくてW杯に行きたいというのがります。非常に良い関係性ですし、長友はまだまだ成長できると思います」

“ポスト長友”という言葉が長年飛び交う中、長友の後を追わないにしても左サイドバックの人材難は深刻だった。

その中で過去の長友のパフォーマンスと比較され、批判を浴びる状況ではあるが、それは当然だと長友は語る。

「過去のことは関係なくて、今の代表です。過去のことも関係なく今ピッチで表現しなければいけない。過去にやってきて貢献してきたことというのは、当たり前ですし、過去のことはそれぞれの監督に感謝できないといけないです」

「長友の印象は10年以上代表をやってきて、皆さんも良い時の長友佑都を知っていると思うので、ちょっとでもそのプレーができないと批判されるのは当然だと思います」

「日本サッカーを考えれば、レベルが上がっていて、みなさんの見る目もレベルが上がっていることだと思います。レベルが上がってきて日本サッカーも発展してきたこともしみじみと感じます」

一方で、批判されることは良しとしながらも、海外でのプレーが長い長友にとっては、まだまだその批判は中途半端だとも感じているようだ。

「叩くにしてもまだ中途半端かなと思います。サッカーを盛り上げるためにも、インターネットの世界だけじゃなくて、テレビでも取り上げられるぐらいじゃないと、本当の意味でファンは増えないと思います」

「まだまだ中途半端なのかなと。過去11年インテルやガラタサライ、マルセイユとビッグクラブでプレーしてきましたが、普通の番組でも取り上げられて世界中から批判もきていたので、それと比べるともっと批判されても良いですし、そこから這い上がる姿に感動するわけで、振れ幅はまだ小さいかなと。日本代表がもっと人気になってもらいたいと思います」

悪ければ批判されるという世界で生きてきた長友にとっては、今起きていることは受け止められるもの。その要因の1つでもあるのは、左右のサイドのクオリティだ。

右サイドは3試合連続ゴール中でもあり、攻撃の軸となっている伊東純也(ヘンク)がおり、酒井宏樹(浦和レッズ)との関係性も良く、日本の攻撃の起点であり終点でもある。

一方で、左サイドは本職ではない南野拓実(リバプール)がいることもあり、効果的な攻撃はあまり生み出せていないことも事実だ。

長友はその点に関して、「右は純也が1人でやれてしまうので、日本の強みだと思います」とコメント。「左は拓実がいますが、彼はサイドの選手ではないので、より中でプレーさせてあげたいです。大迫(勇也)の近くでプレーさせてあげたいですし、彼が中に入ることで大迫が孤立しなかったり組み立てられると思います」と、左右の違いがあることは選手の違いでもあるとした。

ただ、「もっと崩したいと思います」と左サイドも貢献したいとし、「1番は僕自身がもっと躍動して、サイドを制圧できれば。純也のように1人で打開できればと思うので、左サイドば僕の責任だと思います」と、自身がもっと上手くプレーしなければいけないとした。

特に過去のプレーと比べれば、縦に突破して左足でクロスを上げるというシーンはほとんどない。どちらかといえば切り返して中に戻すか、右足でのクロスが増えている。

その点については「拓実には中で絡んでゴールに絡むプレーをさせてあげたいので、僕がもっと動かなければいけないと思います。僕が打開できれば良いですし、批判もされないと思うので、僕がやらなければいけないです」と語り、右の伊東のように深い位置まで持ち込んでのプレーをしなければと反省した。

そして過去の自分と比較し、チームの違いもあると語る長友。それでも、責任は自分にあるとした。

「サッカーは個人だけではできないので、チームの流れ、連動があってこそなんですけど、ザックジャパンでもウッチー(内田篤人)がバランスを取って僕が好き勝手上がっていましたが、今も(酒井)宏樹も体を張ったプレーをしているので、右サイドが機能して泥臭くやっています」

「結局僕がもっと躍動できて動けていれば、こういうことにはならないので、僕は全て自分だなと受け止めています」

「ただ、ザックジャパンは(香川)真司がいたり、(本田)圭佑がいたりしたので連動できたり、圭佑がキープしてくれて失わないというのがあって上がっていたので、その信頼関係や連動性があったと思います」

自身をさらに磨き上げて批判を跳ね飛ばしたい長友。「ストーリーを自分自身が作れるように、本当に感動させられる部分だと思うのでがんばりたいです」と、復活に闘志を燃やしている。

2022年1月30日(日)12:40

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
日本代表、オーストラリア代表戦の地上波テレビ放送、ネット配信の予定は? キックオフ時間、無料視聴方法を紹介
日本代表のスタメン発表!両ウイングバックは堂安律&三笘薫…初招集の大橋祐紀はベンチ入り【2026W杯アジア最終予選】
【J1注目プレビュー|第33節:FC東京vs鳥栖】10戦未勝利の鳥栖は降格迫る中で勝利を…FC東京は今季最長の4連勝へ
日本代表、サウジアラビア代表戦の地上波テレビ放送、ネット配信の予定は? キックオフ時間、無料視聴方法を紹介
英2部のブラックバーンで躍動のFW大橋祐紀が日本代表初招集! パリ五輪キャプテンの藤田譲瑠チマや瀬古歩夢が久々復帰【2026年W杯アジア最終予選】
戻る
© livedoor