★レギュラー定着でW杯出場に貢献した田中碧、W杯で世界と戦うためのポイントは「ボールを握るということを放棄するのはいけない」

©超ワールドサッカー
日本代表MF田中碧(デュッセルドルフ)が、ベトナム代表戦、そしてW杯への思いを改めて語った。

カタール・ワールドカップ(W杯)の出場が決まった日本代表。

記事全文

日本代表MF田中碧(デュッセルドルフ)が、ベトナム代表戦、そしてW杯への思いを改めて語った。

カタール・ワールドカップ(W杯)の出場が決まった日本代表。29日のアジア最終予選最終戦のベトナム代表戦に向けて調整をスタートさせた。

24日にオーストラリア代表をアウェイで0-2で下し、7大会連続7度目のW杯出場を決めた日本。25日に帰国すると、26日からトレーニングを再開した。

海外組が長距離移動し、オーストラリアではほとんどまともなトレーニングができていなかった中、控え組を中心に26日は汗を流した。

オーストラリア戦でも中盤の一角としてチームの勝利に貢献。ホームでのオーストラリア戦から、先発で出続け、W杯出場に大きく寄与した田中。オーストラリア戦はよりサイドバックを高い位置に置いてプレーすることとなったが、「1番はシンプルにボールを握りたいということがありました。今までの試合は[4-3-3]にして、後ろからのビルドアップがうまく行っていたかというと、そんなに回数は多くなかったと思います」とボールを握るためにやったことだとした。

また「やっている中で、できるはずだなという感覚もありました。僕はあまり落ちずに、(CBの)2枚で運んで欲しいということを意図的に伝えながら落ちなかったんですが、落ちて3枚を作ってと言う方がスムーズかもしれないですが、2枚でもいけると判断して落ちなかったです」と自身とサイドバックのポジショニングについて説明。「上手くいかなければサイドバックが落ちる、僕が落ちると言う選択肢もありますけど、最初の入り、スタートの位置ではリスクを取ると言うよりは、相手の力関係、立ち位置を見て、2枚でいけるんじゃないかと言うことでサイドバックをあげました」と狙いを語った。

W杯に出場すればアジアとは違う相手となり、レベルも上がってくる。その中で必要なスタイルについては「サッカーに関しては攻守一体なので、良いボールの握り方ができれば守備もうまくいきますし、良い守備ができれば良い攻撃に入れるのがサッカーです。どっちを取るのかと言うのは正解ではないです」とコメント。「出る選手で特徴は変わりますし、ボールを握るのか、早く攻めるのかも変わってきます。選手の1人1人の能力によっても変わってくるので、ボールを握るということを放棄するのはいけないことかなと思います」と、根底にはボールを握り続けたいというものが必要だとした。

その理由としては「ボールを保持している以上は点を取られることはないですし、自分たちが天を取るチャンスしかないと思うので、より伸ばせると思いますし、そこは捨てずにやらなければいけないと思います」と語り、「守備に関してはセットした時の守備の精度を上げる、トランジションの精度を上げる必要があると思います。自分たちが勝つと言う点ではボールを握ることが必要不可欠だと思います」と、競合相手でもボールを保持し続けることが大事だとした。

その中で個人としてレベルアップしたい点については「W杯という舞台で自分が見ていた部分ではベルギー戦だったり、世界トップクラスのチームと対戦しなければいけないです」と語り、「その時に個人として何もできなかったということになると出る価値も、自分の価値も無くなるので、世界のトップ相手に何ができるかなので、全てにおいて自分がよりクラブで力を伸ばしていかなければいけないと思います。自分ができるレベルを上げて、世界トップの基準というか、そこをブラさずにそこに向かって距離を縮められるかが大事で、それをやる必要があると思います」とし、ここが世界トップの基準になることが何よりも大事だとした。

[4-3-3]のシステムではわずか1失点、6連勝と大きく結果を残した日本代表。現在の構成については「誰がどこでプレーしてもできるというのが大きいなと思います」とポジティブな面を語り、「全員がボランチの選手なので、味方の距離感だったり、立ち位置を見てプレーできます。相手にとって嫌なこと、自分たちがしたいことを実行できる選手だと思うので、やりやすいです」と、プレーもしやすいとのこと。「ボールを奪う作業も自分1人がやるのではなく、自分が右を切って左にいかせて、次の選手に取らせるとか、細かいことですけど、言葉を使わずに連携、コンビネーションが取れるのは良いメリットだと思います」と、同じ絵を描ける3人が並んでいることは良いことだと語った。

この6連勝の過程については「このシステムに慣れることは非常に大きかったと思います」とし、「初戦と比べれば、毎試合やることは変わったり、相手によって変わったりするので、全てが一緒ではないですが、立ち位置に関しては少しずつ良くなっていると思います」とコメント。「改善点はあると思うので、そこはより良い方向に持っていかなければいけないと思います」と、まだまだ改善の余地はあるという。

具体的には「この前の試合(オーストラリア戦)に関していうと、僕自身が左でプレーする機会が多く、でも左サイドから崩し切る場面は多くなかったですけど、前進するという部分は今までより増えたと思います」とコメント。「(南野)拓実くんが中に入ってきて、(長友)佑都くんが高い位置を取るという回数はより効果的に増やさなければいけないなと思います」とし、「自分が低い位置でプレーしなければいけない中で、自分の葛藤というか、プレーをしてうまく回すことと、自分が結果を残すことも必要だと思っていて、低い位置でプレーすればするほどゴールは遠くなって、自分のゴールだったりアシストだったは遠くなると。その中で、自分がどういう割合でプレーしなければいけなかったり、どういうプレーをしていかなければいけないかは、丁寧に判断基準を持って立ち位置を変える作業が必要だと思います」と、チームとして機能させることと、自分が結果を残すことでの葛藤があり、それに合わせてポジション取りを変える必要があるとした。

その中で、今後W杯メンバーに選ばれるためにアピールしたいことは「一番は代表の活動で結果を残すことが重要だと思いますし、それが得点やアシストなのか、違う部分での貢献なのか、そこは自分で求めていかなければいけないと思います」とコメント。「ここから何試合かできる中で、自分が出た試合で勝利できるかどうか。勝利という部分、得点、アシストという部分にはより拘っていかなければいけないです。ただボランチの選手なので、90分通してどれだけ貢献できるかを今まで以上に求めていかなければいけないと思います」と語り、残り少ない機会でもアピールを続けたいと語った。

2022年3月27日(日)13:30

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
日本代表、オーストラリア代表戦の地上波テレビ放送、ネット配信の予定は? キックオフ時間、無料視聴方法を紹介
日本代表のスタメン発表!両ウイングバックは堂安律&三笘薫…初招集の大橋祐紀はベンチ入り【2026W杯アジア最終予選】
今季初出場となった冨安健洋、日本代表のチームメイトが喜び露わ…「着実にただ一歩ずつ」「前だけ見ていこう」とエールを送る選手も
藤田譲瑠チマがフル代表初選出/六川亨の日本サッカー見聞録
「6番だけでなく8番でも」久々招集のパリ五輪主将の藤田譲瑠チマへ森保一監督も期待、瀬古歩夢は「今の実力プラス将来の伸び代を」
戻る
© livedoor