★「評価に値する内容」、遠藤航は結果と共に内容も評価…個々の戦術眼の成長も実感

Getty Images
日本代表のMF遠藤航(リバプール)が、チュニジア代表戦を振り返った。

日本代表は17日、ノエビアスタジアム神戸で行われたキリンチャレンジカップ2023のチュニジア代表戦に臨み、2-0で勝利した。

記事全文

日本代表のMF遠藤航(リバプール)が、チュニジア代表戦を振り返った。

日本代表は17日、ノエビアスタジアム神戸で行われたキリンチャレンジカップ2023のチュニジア代表戦に臨み、2-0で勝利した。

来月からスタートする2026年ワールドカップ(W杯)アジア予選に向けて最後のテストマッチとなる今回の一戦では、昨年の対戦で0-3と完敗した因縁の相手と対戦。

そのリベンジマッチでは優勢に試合を進めながらも最後の部分で苦戦を強いられていたなか、前半終盤の43分には神戸凱旋の古橋亨梧のゴールで先制に成功。迎えた後半はメンバーを入れ替えながらも、69分に伊東純也のゴールで追加点を奪取。以降、試合最終盤には一矢報いたいチュニジアの反撃を受けるも、きっちり無失点で試合を締めくくった。

同試合後、キャプテンを務める遠藤は「3点目、4点目を取れれば最高」と課題を口にしながらも、「評価に値する内容」とチュニジア戦の結果を前向きに捉えている。

「悪くはなかったと思います。守備はプレッシャーがそこまで嵌っていたかと言えばそうではなかったですが、相手もボールを持ったときには自分たちを間延びさせるようなポジションを取っていたので、うまくセンターバックの右と左にボールを入ったときは追い込みながら長いボールを誘うことはできていましたし、攻撃後のリスクマネジメントや切り替えの部分は今日は良かったと思います。後半はより守備が嵌っていましたし、相手を上回ってやれていたと思います。理想を言えば、3点目、4点目を取れれば最高でしたが、内容的には評価に値する内容だったと思います」

攻撃面では堅い守備を特徴とするチュニジアを相手にカウンターのリスクを管理しながら、[5-4-1]の守備ブロック攻略に向けて焦れない戦いを試合を通したテーマに掲げてきた。

その中で遠藤はセンターバック2人や守田英正と共に相手が前から圧力をかけてきた際に良い関係性で局面を打開するシーンを何度も見せていた。そういった相手を見ながらチームとして適切な立ち位置、連携を取るという部分で手応えを口にしている。

「相手のカウンターにビビりながらやっても点を取ることはできないので、とにかく縦に入れるタイミングがあればどんどん入れていくところと、センターバックのところではかなりボールを持てていたので、そこに対して相手がプレッシャーに来たタイミングで自分たちも動いて剥がしていくところはかなりうまくやれていたと思います。相手を見ながらしっかりと自分たちの立ち位置を変えて崩せたシーンは前半かなりあったと思います。そこは良かったと思います」

「ああやって相手が来るのを待つのが大事で、ブロックを敷いた相手に対して無理に縦パスを入れて奪われてカウンターを受ける形になるので、自分たちも焦れずにボールを持つところは持って、相手も必ずどこかでプレッシャーをかけてくるので、そのタイミングを窺うことが大事だったと思います」

「後半は相手がもう少し前から行きたいという感覚はあったと思いますが、逆に前と中盤の選手のところで間延びしていたので、自分たちはより縦に付けられる場面が増え、チャンスも多く作れていたと思います。前半はああいうふうに1点取れて良かったですが、別に0-0でも自分たちのやり方を変えずにしっかりとやっていければ、点を取ることができたと思います」

「別にその4人(センターバックと守田)だけを意識しているわけではないですが、今日に関しては相手がプレッシャーに来たときに自分やモリ(守田)のところで剥がしたり、センターバックとの関係性で剥がす場面が多かったので、それがその4人の連携が良く見える感じになったのかなと思います。ただ、他のサイドバックの選手やタケ(久保)を含めてすごく一人ひとりが良いポジションを取っていたからこそ、自分たちのところが空いてきてワンタッチで剥がす形ができていたわけなので、あまりそこでの関係を意識したわけではないです」

一方、守備の局面では後方に構えるDF板倉滉、DF冨安健洋の2選手、守田と共に狙いを持った守備ができていたと自負。さらに、先月の代表戦から存在感を示す冨安についても言及している。

「リスクマネジメントのセカンドボールへの意識やある程度後ろの2人はマンツー気味になっても守れるので、自分もあまり下がりすぎずに前に前に行くという部分で、それは相手にとっても嫌ですし、そういうふうに守れるというのは個々の能力を含めて後ろは自分のところを含めて安定していたかなと思います」

「相手も1トップで入れづらい部分もあったと思いますし、サイドで剥がされたときは自分かモリが出たり真ん中から外に行く形は良かったと思いますし、後ろもかなり付いてきてクサビのところに対応できていたので、そこも良かったと思います」

「彼(冨安)もケガなどがあって、代表でなかなか結果を残せていない思いがあったと思うので、そこを前回のドイツ戦からかなりチームに自分の良さを還元してくれていると思いますし、アーセナルでもそういうところはプレミアリーグでやっているからこそ、代表でもそれを継続してやっていると思います。センターバックで出れるという部分も彼にとって大きいと思いますし、今日のパフォーマンスを含めて安定感があると思います」

また、以前に比べて試合の状況、相手の動きに応じてより臨機応変な戦いができているという部分に関しては、海外組を中心に所属クラブでさまざまな戦術に触れた中、ポジションを得るための各自の努力を理由のひとつに挙げている。

「(臨機応変に戦えている要因は)試合でやっている経験が大きいと思います。各自所属クラブでさまざまな戦術を監督から言われて、それを選手がやっていくという部分で、話を聞いているとアーセナルなんかはかなり細かくて、それを常に考えながらやっていると思います。それはクラブ次第という部分もありますが、リバプールなんかはどちらかというと自分たちが常に主導権を握って戦っていくという部分で、そこまで細かい決まりごとはないですが、そこは自分もうまく結局自分のところで奪えればいいという、個の能力の高さをこの試合でも見せつつ、あとは戦術的な部分で味方との関係性は常に意識しています」

「そこは選手がピッチの中でも話していますが、相手のやり方やシステムに応じて、自分たちがどういったポジションを取ったらいいのか、そういった部分を意識してやっています。そこが以前から言っている日本人選手の戦術理解度の高さだと思います」

2023年10月18日(水)6:15

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
圧巻リバプールが天敵相手の9戦ぶり勝利でCL5連勝! ムバッペPK失敗響いた王者マドリーはまさかのCL3連敗…【CL】
6.5億円で獲得した“お買い得選手”として評価高まる田中碧はイングランドでトップのMFに…新たなデュエルキングにも?
「失点の質があまりにも悪い」菅原由勢は決勝点に絡む失点、ミスがらみの失点癖が治らない最下位サウサンプトン指揮官が憤りも「全て私の責任」
「そういうのが最終的にチームを強くする」 “クローザー”遠藤航をリバプール指揮官が重要視
サラー2発で善戦セインツとのシーソーゲーム制したリバプールが3連勝! 終盤に日本人対決実現も菅原由勢は痛恨PK献上…【プレミアリーグ】
戻る
© livedoor