★「危機感しかない」3度の五輪を経験している山本昌邦氏、招集制限のある中で3.5枠の切符を懸けて戦う現実に「なるべく監督が招集したい選手を呼べるように」
©超ワールドサッカー
15日、パリ・オリンピック出場を目指すU-23日本代表の国際親善試合に向けたメンバーが発表された。
4月にAFC U23アジアカップでパリ五輪の切符を懸けて戦う中、マリ代表、ウクライナ代表との最後の2試合を国内で戦う。
15日、パリ・オリンピック出場を目指すU-23日本代表の国際親善試合に向けたメンバーが発表された。
4月にAFC U23アジアカップでパリ五輪の切符を懸けて戦う中、マリ代表、ウクライナ代表との最後の2試合を国内で戦う。すでにパリ五輪の切符を掴んでいる両国との対戦。4月の最終予選はインターナショナル・マッチウィークではないため、海外組の招集に強制力はなく、選手招集が難しくなる。
ナショナルチームダイレクターを務める山本昌邦氏は、この2試合のマッチメイクについて言及。良い機会を作れたと感謝した。
「パリ・オリンピックに出場する2チーム。今回、マリとウクライナという出場する2チームとトレーニングマッチが組めるということで、対応してくれた両チームの関係者の皆様、マッチメイクに関してJFAスタッフも奔走してくれて良いカードが組めたことを嬉しく思います」
「我々は出場権を得ていない中で、出場が決まっている2チームとレベルの高い強化試合を行えることは嬉しいことだと思います。我々としては4月の最終予選に向けて、本当に重要な2試合になると考えています」
山本氏は1996年のアトランタ・オリンピック、2000年のシドニー・オリンピックはコーチとして参加。2002年にU-23日本代表監督となると、アテネ・オリンピックの予選を経験し本大会も指揮を執った経験がある。
アジアの戦いも知る山本氏。今回の最終予選については、かなり厳しいと感じているとのこと。そこでしっかりと勝利するためにも、この3月の2試合から盛り上げていきたいとした。
「これまで1996年のアトランタ・オリンピック以来、今回の予選は過酷で難しいものになると想像しています。厳しい予選になると思います。この3月から皆さんのエモーションの高まりというか、簡単ではないアジアの予選をここから盛り上げて、4月、そして5月3日のファイナルに臨めるように、予選を戦う準備をしっかりしていきたいと思います」
「京都、北九州の運営の皆さん、サポートしてくださる皆さんに感謝したいと思います。併せて、ご支援引き続きよろしくお願いいたします」
また、選手の招集についても言及。FC東京からはA代表の長友佑都も含めて4名が招集されており、協力体制を築けていることに感謝。一方で、海外組を十分に招集できない中、チームとしてやれることをやりたいとした。
「メンバーはこのIWの活動で、特にFC東京は4人の招集をご協力いただき、SAMURAI BLUEで長友選手も招集させていただき、多大なる負担になっているかもしれません。ご協力いただいたことに関して感謝申したいと思います」
「非常に厳しい制限のある招集の課題があります。そんな中、大岩剛監督はじめスタッフが厳しい招集条件の中で、落ち着いて、冷静に仕事をしてくれています。このことは、頼もしく見ていますし、コーチングスタッフ、メディカルスタッフ、サポーティングスタッフ含めて感謝しています」
「この4月の予選は危機感しかありません。本当に厳しい条件の中で、この予選をどう勝ち抜いていけるのか。スタッフ、監督には大きな負担となっていますが、できるだけのサポートをして、まずはパリ行きの切符を掴めるような、ここからの盛り上げを繋げていきたいと思います」
当初は今年1月に開催予定だったが、中国がアジアカップの開催を返上したことで、アジアカップが1月に開催。そのため、4月にずれ込むという事態となった。
その結果、ヨーロッパのシーズン最終盤に開催が決定。パリ五輪世代の多くの選手がヨーロッパのクラブでプレーしている中、レギュラー格の選手はやはり招集が難しくなったという。
「選手たちが成長することで、海外のクラブで五輪世代、U-20の選手たちもプレーできる選手が増えてきました。それがA代表の強化につながっていきます。1つ転換点を迎えているなと感じています」
「招集に関して、Jリーグは協力に関して昨年9月にルールを決め、大学の関係者にも了解を得て国内でのベースは作れます。一方で、(ヨーロッパは)リーグの終盤で重要な場面で、チームは拒否することができる。本当に難しいことですが、一方で選手が主力としてプレーできるようになったということは悪くないです」
選手の成長の証としながらも、大事なところで招集できないもどかしさもある状況。そんな中、山本氏は「オリンピックという舞台でメダルを目指すことは、日本代表にとっても重要になる」と語り、「交渉に関しては昨年の夏前から継続して行ってきました。海外オフィスから常にクラブとコミュニケーションをとってもらっています」と、時間をかけて各クラブと話をしているという。
今回の最終予選に関しても「正直呼べない選手もいます」と語る山本氏。「その中で、日本の底力が試されていると思っていますし、日本にももっと選手がいるということにもなります」と、底上げすることが大事だとした。
また「才能がどんなにあっても良い経験をしなければ、なかなか成長は難しい。五輪予選と本番での6試合を抜けられた選手が成長します」と、良い戦いを経験することが成長につながるとし、「優先順位があるので、継続してクラブとコンタクトを取って、なるべく監督が招集したい選手を呼べるようにしたいです」と、なるべくベストなメンバーが揃えられるように調整していくとした。
改めて、今回の最終予選で危機感を覚えている点について山本氏は言及。選手の招集とアジアのレベルアップがポイントだとした。
「招集のところが非常にハードルが上がっていて、監督が求める全員を呼べるわけではないということ。日程が4月にずれ込んだことでヨーロッパとの関係など、様々な面で厳しいことになっています。カタールでの戦いは暑熱の問題もある。過去に例のないことになっています」
「また、各国ともに本当に力をあげています。W杯の出場枠がアジアで増えました。トップ4の次のグループが本当に様々な面で強化を続けていて、そこに育成の強化が入って、アンダー世代から出てくるチームが育っています」
「W杯の枠とオリンピックの3.5という枠は本当にハードルが高いものだと思っているので、底上げを含めて、本当に厳し戦いになると覚悟しています」
2024年3月15日(金)22:05