★両ウイング不在も「良い武器を持っている」と他の選手を称えた上田綺世、北朝鮮戦には「とにかく難しい」もホーム戦が重要と語る

©超ワールドサッカー
20日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選兼2027アジアカップ予選の北朝鮮代表戦に向け、FW上田綺世(フェイエノールト)が意気込みを語った。

21日に控える北朝鮮戦。

記事全文

20日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選兼2027アジアカップ予選の北朝鮮代表戦に向け、FW上田綺世(フェイエノールト)が意気込みを語った。

21日に控える北朝鮮戦。国立競技場での戦いとなるが、2017年12月に行われたEAFF E-1サッカー選手権以来6年ぶりの対戦となる。

アジアカップ2023では優勝候補筆頭に挙げられながらもベスト8で敗退した日本。一方でW杯予選は2連勝スタートを切っており、ここで連勝を収めれば突破が決まることとなる。

この日から全体トレーニングに全員が参加。上田もその1人だったが、北朝鮮戦に向けて意気込みを語った。

「難しい相手だと思いますし、僕たちも戻ってきてすぐの試合なので難しいと思いますけど、勝つことが全てだなと思います」

コンディション面を含めて簡単ではない試合を迎える中、日本はこれまでチームを支えてきた伊東純也(スタッド・ランス)、三笘薫(ブライトン&ホーヴ・アルビオン)の両ウイングが不在となる。

1トップで出る上田にとっては、関係の深い両者の不在は影響が出そうだが「ずっとその2人と代表でプレーしているわけではないです。(堂安)律、(中村)敬斗、タケ(久保建英)と色々な選手がいて、良い武器を持っています。そこに少しずつ合わせられている感覚もあります」と他の選手もいると言及。「試合に入ってみないとわからないですけど、時間帯も含めて自分がプレーするタイミングもそうですし、うまく喋っていってチャンスを作れると思います」と、コミュニケーションを試合中にも取って結果を残していきたいとした。

北朝鮮のハードな守備は誰もが知るところ。「ケガはしたくないです」と語った上田も、やはり闘志を感じるという。

「アグレッシブに来る、闘志むき出しで向かってくることは理解しているので、そこは引かずに、僕らも戦わないといけないですし、クレバーに自分たちの特徴、試合のゲームメイクも含めてリードして試合を展開させられればと思います」

アジアカップではフィジカルを生かしたロングボールやセットプレーの前に沈んだ日本。上田は『そこが僕らの今の課題であることは間違いないですし、セットプレーもそうです。守備のところはもっと組織的に合わせていかなければいけないという話は、ずっとしています」とコメント。「この短期間で話したからできるわけでもないですし、自分たちがゲームで感じていることを含めて合わせていくことが必要だと思います」と、しっかりと時間がない中でも突き詰めることが大事だとした。

そんな中で北朝鮮と連戦に。難しい戦いが2つ続く中で意識することについて上田は「とにかく難しいので、やり辛いですが、お互いそうです。ホームの方がやりやすいですし、1試合目の結果次第のところでもあると思います」とコメント。「1試合目で僕たちが勝てばもっと激しくくるでしょうし、1試合目の内容や結果に関わると思うので、とにかく1試合1試合勝っていくしかないですし、2試合目は考えないです。向こうでは制限もあって、環境含めてイレギュラーなことが多くあると思うので、今考えても仕方ないなと思います」と、まずはホームでの戦いがどういう結末を迎えるかで変わってくるとした。

北朝鮮戦は、21日(木)の19時20分に国立競技場でキックオフを迎える。


2024年3月21日(木)8:30

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
「非常に重要な存在」ファン・ペルシ監督が上田綺世を称える、特に評価するのはフィジカル面「本当に高い能力を持っている」
日本代表を離脱していたFW上田綺世が復帰へ、ファン・ペルシ監督が明かす「良いニュース」
サウジ戦のパフォーマンスが低調だったのは消化試合だったから?/六川亨の日本サッカー見聞録
「オプションを持つ課題をもらった」守備固めるサウジアラビアを崩し切れずゴールレスドロー、森保一監督は無得点を反省も複数のトライを評価「力をつけていきたい」
日本代表スタメン発表! 前田大然や高井幸大が先発、W杯出場決定のバーレーン戦から6名変更【2026W杯アジア最終予選】
戻る
© livedoor