★東京Vの城福浩監督、主力2選手不在で臨む鹿島戦へ「選手の配置というのは大きなメッセージに」

©超ワールドサッカー
東京ヴェルディの城福浩監督が、3連勝を狙う鹿島アントラーズ戦への意気込みを語った。

前節、ジュビロ磐田との昇格組対決を3-2で制し、今シーズンのホーム初勝利と共に初の連勝を飾った10位の東京V。

記事全文

東京ヴェルディの城福浩監督が、3連勝を狙う鹿島アントラーズ戦への意気込みを語った。

前節、ジュビロ磐田との昇格組対決を3-2で制し、今シーズンのホーム初勝利と共に初の連勝を飾った10位の東京V。

12日に茨城県立カシマサッカースタジアムで行われる明治安田J1リーグ第13節では、3連勝で3位に浮上した鹿島と対戦する。

城福監督は10日にクラブハウスで行われた公式会見で、初の3連勝と共にリーグ10戦無敗を狙う上位との一戦への思いを語った。

磐田戦はFW木村勇大の後半アディショナルタイムの勝ち越しゴールによって劇的な形での勝利となったが、前半の2点リードを後半に追いつかれた上、相手のPK失敗がなければ、逆転負けを喫した可能性もあった薄氷の白星だった。

そのため、試合後の会見では勝者とは思えないほど反省の言葉を並べていた指揮官。改めて前節の振り返りを行った城福監督は、「盤石ではないと指摘した“クロス対応”の改善を訴えた。

「今日、選手にも伝えましたけども、例えばこれは繋ぐべきシーンなのか、これは蹴るべきシーンなのかというようなものは、後から映像を見れば、『こうするべきだった』というのを言えます。ひとつは我々のクロス対応というのが、盤石ではない。そこが露呈したというか、ちょっと押し込まれる時間があったとしても、クロスを上げるボールホルダーに対するプレッシャーもそうですけど、中の準備がそれはディフェンスラインだけではなくて、中盤の選手もそこは試合を通じてあまり良いものではなかったです」

10人相手に2点差を追いつかれたFC東京戦の課題克服に至らなかった後半のゲーム運びに関しても、「相手陣でサッカーする」というチームコンセプトの徹底、「ボールよりも手前側に11人がいれば守れるという感覚があった」と指摘した守備アプローチの部分で、よりアグレッシブな姿勢を求める。

「もうひとつは、どこでサッカーをするかというところ。相手陣で我々がサッカーをしたいというふうに標榜していて、それを目指している中で、相手陣に入れるチャンスがたくさんあるにもかかわらず、どうせ相手のボールになるから、自陣で待ち構えようとなると、これは自陣でサッカーをすることになる」

「相手陣でサッカーをするために、無駄走りというのはひとつもないと思いますけど、ここは自分がプレッシャーをかけて、2人目もプレッシャーをかけて相手キーパーまでボールを下げて、最終ラインがハーフウェイラインまで上げるというようなことを、やるべきシーンがたくさんあった」

「それを2-0というスコアによって自陣で11人がいれば、どうにかなるというような、これは魔物というか、ボールよりも手前側に11人がいれば守れるという感覚があったと思います。それではJ1で守れない。やはり我々は相手陣でサッカーをやることを常にみんなが意識しなければいけないし、そこに向けてハードワークしなければいけないというのは、今日確認できて良かったです」

その2つの反省を踏まえて臨む次節は、「元々のソリッドというか、インテンシティの高い鹿島に戻りつつある」と印象を語る、勝負強い上位チームが相手だ。とりわけ、指揮官はここ数試合ジョーカー起用でエースFW鈴木優磨と共に多くのゴールに絡むFWアレクサンダル・チャヴリッチら経験豊富な交代選手の仕事を警戒する。

「ここ数試合はチャヴリッチを途中交代という切り札で使って、非常に上手く機能しているなと。途中から出てくる選手がこの前で言えば、チャヴリッチ、土居聖真、樋口(雄太)と、非常に経験のある特徴のある選手が出てきて、ゲームを決めていくというようなサイクルが、おそらく今のメンバーの中でひとつの解を監督が見つけたのかなというふうに思います。選手はいろいろ受け入れながら、各々の良さを出して勝負強く、試合をモノにしてきている印象があります」

一方、自チームではFW染野唯月、DF林尚輝と鹿島から期限付き加入中で開幕から全試合でスタメン出場していた2選手が契約上の問題で欠場となるが、U-23日本代表帰りのMF山田楓喜が復帰。

スタメンに変更が加えられる中、以前からさまざまな形で“チームの最大値”を見いだしてきた指揮官は、「選手の配置というのはすごく大きなメッセージになる」と、幾つものプランを頭に入れながら臨む構えだ。

「選手の配置というのは、やっているメンバーみんなが、この選手はこういう特徴があるというのはわかっているわけです。そこで、鹿島がこういうふうにプレッシャーをかけてきて、セカンドボールにこれぐらいの強さを発揮してとか、それをわかっていながら、我々のメンバーの配置で、こうした方がいいなと、選手が忖度するわけではないですけど自分たちの良さを出すために、繋ぐべきなのか、外で起点を作るのか、裏への推進力を出すのかというのは、ここまで一緒にやってくると味方の特徴を加味しながらやるので、それは悪いことではないと思います」

「やはり選手の配置というのは、すごく大きなメッセージになるなというふうに思いますし、今回で言えば前線で言えば、染野のところに誰が入るかというのは、その配置そのもので選手の思考というのがひとつ。ある方向に向くと思うので、そこはいいバランスを取りたいなというふうに思っています」

また、早くも初夏を感じさせるような気候に加え、今月は公式戦目白押しの過酷な日程となり、ハイインテンシティのチームスタイルといえどもボール保持の時間を増やすなど、よりメリハリを付けた戦いが求められるところ。城福監督は状況に応じた「いいバランス」を意識しながらも、「体力勝負で、我々が負けるはずがない」と、J1最年少スカッドと共に取り組んでいる「日本一のトレーニング」への自信を示した。

「今までもバランスは考えていました。裏だけではサッカーできない。我々のインテンシティは保てないので、いかに繋ぎながらインテンシティの高さを維持するかというところは、このチームの今の力と相手との力関係で、どういうふうにそこのバランスを取っていくかというのは考えてやってきましたし、もちろん全部繋げて、それが全部相手陣でサッカーをやれば、こんないいことはないです。ただ、それをやらせてくれるリーグではないので、自分たちが体力は消耗するのはわかっていますけど、我々はやり続ける」

「大事なのは優先順位で、まず何をチームとして求めるのかというところをみんなが共通意識を持ちながらやる。結果としてそれがいいバランスを取れていれば、自分たちのボール保持も相手陣でサッカーをやるエリアの問題も、いいバランスでやれれば一番いいなと思いますけど、夏はどのチームにも夏が来るので、そこはむしろ体力勝負なので、そこで我々が負けるはずがないと思っています」

この試合前には両クラブのレジェンドであるジーコ氏、ラモス瑠偉氏の対談イベントが開催されるなど、Jリーグ黎明期の黄金カードに大きな注目が集まるところだが、好調の鹿島を相手に新生ヴェルディはいかなる戦いで勝ち点3をつかみ取るのか…。

2024年5月11日(土)19:30

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
「成長を感じられる試合」…東京Vは王者相手のダブル逃すも前回対戦以上の手応えと自信得る
【J1注目プレビュー|第36節:東京Vvs神戸】シーズンダブル目指す東京V、神戸は連覇へ負けられない
連覇狙う首位撃破で3連勝へ、東京Vの城福監督「神戸相手だからこそ、ベースに目を向けて」
東京Vがファン感謝祭を開催…開幕戦ゴールの山田楓喜が流れ作った軽妙トークで会場大盛り上がり
貪欲な緑の名門はさらなる高みへの歩み止めず、東京Vが残留決定後の新潟戦で快勝…要求厳しい指揮官と守護神も手応え
戻る
© livedoor