★堂安律が説く攻撃的なWBの生命線 「前線の守備意識があって」…久保建英との連携光る

日本代表が北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で中国代表を相手に白星スタートを切った。

直近の2大会連続で黒星が続く最終予選の初戦だが、12分に遠藤航のゴールで均衡を破ると、その後は圧巻のゴールショー。

記事全文

日本代表が北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で中国代表を相手に白星スタートを切った。

直近の2大会連続で黒星が続く最終予選の初戦だが、12分に遠藤航のゴールで均衡を破ると、その後は圧巻のゴールショー。最終的に7-0の圧勝で締めくくった。

右ウイングバックで先発したフライブルクMF堂安律は2シャドーの右に入った久保建英と臨機応変にポジションチェンジ。1アシストをマークした。

チャンスメーカーにフィニッシャーにと柔軟な立ち回りが光った堂安は初戦での苦い記録を吹き飛ばす7発圧勝劇に「全選手が良い緊張感をもってやれた。アップのときからかなり要求し合って、声をかけ合った」と振り返る。

左ウイングバックに1人で切り裂ける三笘薫がいるなかで、自身のサイドでは久保との共存も意識し、「右は連携しながら違う形で攻めていこうと。それはチームの戦術として落とし込んでいるところもある」と話した。

とにかく光った久保との自在なポジションチェンジは「タケはたぶん、好きにやっている。(自分がフォローする形)その方が彼の良さが出る」とし、笑いを誘いながらこう続けた。

「彼に考えさせると良くない。自分が周りを見ながら。意外と気を遣える選手なので」

三笘を含め、アタッカーで形成する両ウイングバックということで、守備に回ったときにどうかが注目どころだったが、トランジションにもスムーズに対応。堂安は「それが生命線。それができれば、この5バックは機能すると思う」と語った。

「さっきのインタビューでも答えたけど、攻撃的な選手で3バックができるのも前線の守備意識があってのこと。それがないとやられるし、薫くんも、拓実くんも、タケも全選手に守備意識があるし、良くなってきている」

【動画】WB→WB! 堂安律がピンポイントクロス


2024年9月6日(金)2:55

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
堂安律が今季9点目、全3ゴールに絡む活躍でホッフェンハイムに競り勝ちフライブルクは5位再浮上【ブンデスリーガ】
【ブンデス第30節プレビュー】残り5試合、CL敗退バイエルンは残留争うハイデンハイム戦
「アシストえぐいな」「凄すぎる」堂安律がチームを勝利に導く高精度クロス! 今季8ゴール7アシストの大活躍「15ゴールに関与はヤバすぎる」
堂安律が終盤に決勝点アシスト、板倉滉フル出場のボルシアMGに競り勝ったフライブルクが6戦ぶり勝利で6位浮上【ブンデスリーガ】
【ブンデス第29節プレビュー】CL準々決勝1stレグで先勝許したバイエルンとドルトムントによるデア・クラシカー
戻る
© livedoor