★「解決策を見つけなければ」勝ちきれなかったシティ、グアルディオラ監督はロドリ不在を改めて語る「いなければ寂しい」「ただ、これが現実」

マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、ニューカッスル・ユナイテッド戦を振り返った。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。

記事全文

マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、ニューカッスル・ユナイテッド戦を振り返った。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。

28日、プレミアリーグ第6節でニューカッスルとアウェイで対戦したシティ。前節はアーセナル相手に苦しい戦いを強いられたが、敗戦目前で土壇場に追いつき勝ち点1を獲得した。

試合は35分にヨシュコ・グヴァルディオルのゴールでシティが幸先良く先制。しかし、その後にチャンスを活かせないでいると、58分にアンソニー・ゴードンにPKを決められ同点に。その後もチャンスを活かせず、1-1のドローとなり、2試合連続で引き分けに終わった。

試合後、記者会見に出席したグアルディオラ監督は、前節の負傷で今季絶望となったロドリの不在について何度も聞かれてコメント。居ないことは大きな影響があるとしたものの、マテオ・コバチッチ、ベルナルド・シウバ、リコ・ルイスと中盤でこの試合プレーした選手たちのパフォーマンスを讃えた。

「先にみんなに言っておく。君たちがいつも私に尋ねてくることはわかっている。もちろん、ロドリがいなくなると寂しくなる」

「フィジカル面、存在感…それはわかっているが、彼はここにはいない。私はコバチッチ、リコ、ベルナルドのプレーを評価している。彼らのプレーは並外れていた」

「もし我々が上手くいかなければ、それはロドリが居ないせいだとわかっている。私は解決策を見つけなければいけない。そのつもりだ」

「ロドリがここに居てくれれば良かったのにと思う。ただ、これが現実だ。我々には得点するチャンスがあり、得点すべきだった。そして、彼らのスタジアムでは得点できたはずだ。それ以外は満足している」

この試合ではロドリ以外にも、ケビン・デ・ブライネやナタン・アケらも欠場。また、試合中にはアーリング・ハーランドが足を引き摺る姿も見られた。

グアルディオラ監督は「ロドリがいたとしても苦しんだことはある」とコメント。「特にFKの場面では、ダン・バーン、ファビアン・シェア、ジョエリントンがいる」とし、ニューカッスル相手に苦しんだことを認めた。

【動画】マンチェスター・シティが2戦連続ドロー




2024年9月29日(日)10:05

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
エバートン戦終盤の2発で勝利のシティ、グアルディオラ監督はCL出場権獲得に向けて価値の大きさを強調
野戦病院状態のシティ、GKエデルソンやFWハーランドらはエバートン戦欠場「試合には間に合わない」
グアルディオラ監督が逆転勝利に導いた1G1Aのデ・ブライネを絶賛「長年に渡って見せてきたようなパフォーマンスだった」
「冷静さを保つ能力が足りない」グアルディオラ監督が100億円を出して獲得したMFに見切り、サイドバックとして再生中「良い右SBになれる」
グアルディオラ監督がユナイテッドサポのフォーデン母への侮辱チャントに苦言「品位の欠如だ」
戻る
© livedoor