★「僕の目標は次のW杯」 ベンチ外続きに長友佑都が言及…「今はどんな立場であってもチームのために戦いたい」

日本代表が15日に埼玉スタジアム2002で行われる2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のオーストラリア代表戦に向け、帰国後のトレーニング2日目に励んだ。

FC東京DF長友佑都は無傷の3連勝スタートに「3連勝したんで、これ以上ないスタートが切れた。

記事全文

日本代表が15日に埼玉スタジアム2002で行われる2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のオーストラリア代表戦に向け、帰国後のトレーニング2日目に励んだ。

FC東京DF長友佑都は無傷の3連勝スタートに「3連勝したんで、これ以上ないスタートが切れた。そこで自信を持つのはいいことだけど、過信にならず、油断しないのが大事」と話す。迎える2位オーストラリアとの一戦については「そこまでやっているサッカーが大きく変わっているとは思っていないですけど、ただ…」とこう続けた。

「選手のモチベーションというか、前回の僕らが最終予選で負けて崖っぷちになったときの緊張感はこの前の中国戦でオーストラリアの選手から伝わってきたし、そこに怖い部分がある。前回の僕らもそこから6連勝して、チームが生まれ変わったので」

過去4大会の予選を知る長友だからこそ説得のある言葉。「雰囲気はいい。みなさんも感じていると思う。ただ、雰囲気がいいだけで終わってはいけない。気持ちを引き締めたり、危機感を持つのは別問題」とさらに緊張感の必要性を説く。

そんな長友だが、この最終予選では9月の活動から3戦連続のベンチ外。「まず誰もができないからこそ、僕はここにいると思っている」と前置きした上で、熱く語った。

「もちろん、選手として(試合に)出たい気持ちが強いし、この前のサウジ戦は自分が本当にピッチに立ったかのようで、君が代を聞いているときも身震いがしたというか、やってやるぞという気持ちになった」

「ただ、僕の目標は次のW杯にある。まずはそのためにチームが勝たないといけないし、W杯に出場しなきゃいけない。このチームを勝たせなきゃいけない。それがどんな役割であっても、と思っている」

「自分の目標や夢を叶えるためにも、今はどんな立場であっても、チームのために戦いたいなと思う」

2024年10月13日(日)21:51

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
【ルヴァンカップ2回戦まとめ】J1最下位の王者・名古屋がPK戦でJ2富山に敗れる波乱! 5試合が延長戦までもつれる激闘に
日本代表スタメン発表! 前田大然や高井幸大が先発、W杯出場決定のバーレーン戦から6名変更【2026W杯アジア最終予選】
【日本代表プレビュー】最高の景色への第一歩…三笘、守田、上田らの代わりは誰が務める!?/vsサウジアラビア代表【2026W杯アジア最終予選】
「サバイバルが始まる危機感」別メニュー調整の長友佑都、自身5度目のW杯で目標の優勝を実現「優勝はいけるなと心の底から思っている」
「エゴも多少出せるようになるんじゃ」WBでプレーする堂安律、最終予選は1アシストの中で目標達成のためにトライ「新しいフェーズに入る」
戻る
© livedoor