★賞金総額約1500万円、『eFootball™』を舞台にした「FIFAe World Cup 2024」がサウジアラビアで開幕! 日本からも参戦

株式会社コナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)は、基本プレー無料のゲーム『eFootball™』を競技タイトルとしたeスポーツ世界大会「FIFAe World Cup 2024」が、2024年12月9日(月)からサウジアラビアの首都リヤドにある「SEF arena」で開幕することを発表した。この大会は観客を迎えての開催となり、試合の模様は全世界に向けて配信される。

記事全文

株式会社コナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)は、基本プレー無料のゲーム『eFootball™』を競技タイトルとしたeスポーツ世界大会「FIFAe World Cup 2024」が、2024年12月9日(月)からサウジアラビアの首都リヤドにある「SEF arena」で開幕することを発表した。この大会は観客を迎えての開催となり、試合の模様は全世界に向けて配信される。

■eスポーツ界の祭典、「FIFAe World Cup 2024」



「FIFAe World Cup 2024」は、国際サッカー連盟(FIFA®)が主催する公式eスポーツ大会であり、今年は約1400万人以上が参加したオンライン予選を経て、各国の代表選考会を勝ち抜いたトッププレーヤーたちが集結する。彼らは国の威信をかけて、リアル大会と同様に熱い戦いを繰り広げる。

■大会の形式と参加国



大会は家庭用ゲーム機部門とモバイル部門に分かれて行われる。家庭用ゲーム機部門では2vs2の形式で、18カ国のプレーヤーが3人1組で参加する。

一方、モバイル部門は1vs1で、16カ国の選手が参加。各部門の選手たちは、グループステージ、ノックアウトステージを経て、Finalsを目指す。なお、各部門4カ国がノックアウトステージに進出する。

勝利した国やプレーヤーは、初代「FIFAe World Cup 2024」の王者としての栄光と名誉を手にすることになる。また、賞金総額は10万ドル(約1500万円)に達するという大規模な大会となる。

<家庭用ゲーム機部門>

【グループA】
インド、フランス、ポーランド、マレーシア、オランダ、インドネシア、イングランド、韓国、スペイン

【グループB】
アルゼンチン、ポルトガル、コスタリカ、タイ、日本、ブラジル、モロッコ、トルコ、サウジアラビア

<モバイル部門>

【グループA】
韓国、スペイン、インド、コスタリカ、ブラジル、イングランド、インドネシア、日本

【グループB】
アルゼンチン、トルコ、ポルトガル、マレーシア、サウジアラビア、ポーランド、モロッコ、タイ

■開幕記念キャンペーン



『eFootball™』内では、「FIFAe World Cup 2024」の開幕を記念した配信キャンペーンが実施。オンライン予選や各国の代表選考会を勝ち抜いたトッププレーヤーたちを応援することで、視聴者もこの歴史的な瞬間に参加することができる。

初代王者の栄冠を手にするのはどの国か。中東の地、サウジアラビアで繰り広げられる4日間の熱き戦いに注目が集まる。

Day1 Group stage

:家庭用ゲーム機部門 | モバイル部門

Day2 Group stage

:家庭用ゲーム機部門 | モバイル部門

Day3 Knockouts stage

:家庭用ゲーム機部門 | モバイル部門

Day4 Finals

:モバイル部門 | 家庭用ゲーム機部門

【動画】「FIFAe World Cup 2024™」予告映像





2024年12月7日(土)11:45

mixiチェック
LINEで送る
戻る
© livedoor