★J2降格の磐田が横内昭展監督の辞任発表…昨季補強禁止処分のチームをJ1昇格に導くも今季は苦戦「苦しくてつらい思いをさせてしまうことの方が多かった」

ジュビロ磐田は11日、横内昭展監督(57)の辞任を発表した。

横内監督は現役時代、サンフレッチェ広島の前身であるマツダSCでプレー。

記事全文

ジュビロ磐田は11日、横内昭展監督(57)の辞任を発表した。

横内監督は現役時代、サンフレッチェ広島の前身であるマツダSCでプレー。引退後は広島のスカウトやスクールコーチ、ジュニアユースコーチ、ユースコーチなどを務めた。

その後は日本サッカー協会(JFA)に入り、ナショナルコーチングスタッフやU-21日本代表、U-17日本代表でコーチを務め、2003年から広島に復帰。2017年までトップチームでコーチを務め、J1で3度の優勝を経験した。

そこから再びJFAに戻ってU-20日本代表コーチを務めると、2018年に森保一監督が日本代表監督に就任したことでA代表のコーチに就任。カタール・ワールドカップ(W杯)でのベスト16にも貢献した。

昨シーズン、補強禁止処分という難しい状況に陥っていた磐田の指揮官に就任。初めてJリーグで監督として指揮を執る立場となると、序盤こそ苦しいスタートとなりながらも徐々に勝ち点を伸ばして昇格争いに加わり、最終的には2位フィニッシュでJ1自動昇格を決めた。

しかし、今シーズンはJ1の分厚い壁に直面することとなり、10勝8分け20敗。最終節まで残留の望みを残していたが、すでに降格が決まっていたサガン鳥栖相手に0-3で敗れ、1年でのJ2降格が決まっていた。

辞任の形でチームを去ることになった横内監督は、クラブを通じてコメントしている。

「ファン・サポーターの皆様、パートナー企業の皆様、いつも多大なるご支援ご声援ありがとうございます。今シーズンをもってジュビロ磐田を離れることになりました。この2年間、皆様には苦しくてつらい思いをさせてしまうことの方が多かったと思います」

「それでもチームや私を信じて、最後まで一緒に戦ってくれた皆様に感謝しかありません。特にホーム最終戦、残留の望みがあるとはいえ厳しい状況は変わらない。試合終了後にブーイングを受けても仕方がないときでも、チームや私を信じてコールし続けてくれたこと、今でも心に響いています。それに結果で応えられなかったことに、大変申し訳なく思っています」

「ジュビロ磐田はこれからも続いていくクラブです。必ずJ1に戻り、J1でタイトルが取れる強いジュビロ磐田を、ジュビロファミリーの皆様と共に築いてくれることを願っています。最後になりますが、共に戦ってくれた選手、スタッフ、そしてジュビロ磐田に関わる全ての皆様に支えていただいたことに、心より感謝申し上げます。ありがとうございました」

2024年12月11日(水)10:15

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
2024→2025シーズン Jリーグ 最新移籍情報まとめ
J1返り咲き目指す磐田が新体制発表! 山田大記の「10」は空き番、完全移籍の渡邉りょうが「9」、マテウス・ペイショットが「11」に
【J1注目プレビュー|第37節:磐田vsFC東京】共に勝たなければいけない理由がある、磐田は最後の意地を見せたい
【J1注目プレビュー|第29節延期分:磐田vs横浜FM】磐田は残留へ向けた大事な一戦。7戦ぶり勝利の横浜FMは1つでも上へ
【J1注目プレビュー|第36節:磐田vsG大阪】磐田は逆転残留へ欲しい勝ち点3、G大阪は天皇杯決勝までの流れを作りたい
戻る
© livedoor