★「1人の選手に頼らない」北野颯太、香川真司ら4選手の得点で初陣ダービー快勝、C大阪のパパス新監督は守備も重視「しっかりと守りながらゴールする」
セレッソ大阪のアーサー・パパス監督が、開幕戦となった大阪ダービーでの勝利を振り返った。
14日、明治安田J1リーグの2025シーズン開幕戦が行われ、C大阪がアウェイでガンバ大阪と対戦。
セレッソ大阪のアーサー・パパス監督が、開幕戦となった大阪ダービーでの勝利を振り返った。
14日、明治安田J1リーグの2025シーズン開幕戦が行われ、C大阪がアウェイでガンバ大阪と対戦。幸先良くFW北野颯太が先制点を奪うと、前半の内に追いつかれながら後半立ち上がりにも北野が得点。さらにMF香川真司、MF田中駿汰、FW中島元彦がネットを揺らし、5-2でダービーを制した。
試合後は「自分にとっても初めての大阪ダービーで、非常に素晴らしい雰囲気のなかでやらせてもらった」と初陣をものにしたパパス監督。内容を振り返っている。
「(選手たちは)パフォーマンスをすごく発揮してくれた。点差は開きましたけど、難しい試合には変わりなかったと思う」
「行ったり来たりの展開のなか、そこからもう1つ2つ選手たちが頑張ってくれたなと思っているし、新しいサッカーのスタイルで難しさはあったと思うが、選手たちも徐々にアジャストしてくれて、適応してくれたので、こういった形でサッカーができたのかなと思う」
「とは言っても第1節なので、これからまた成長していけるようにやっていきたいと思っている」
また、大量5得点のゴールラッシュにも言及。得点源だったブラジル人FWレオ・セアラが鹿島アントラーズへ移籍したなか、チーム全体の得点力向上を目指すと同時に、その根幹には守備があると述べた。
「このクラブに監督として呼んでもらい、まずは攻撃的なスタイルを取り戻そうというところから始まった。あとは1人の選手に頼らないということ」
「勝ったとはいえまだまだ向上させなければいけないところが多々あるので、そういったところに取り掛かりたいと思っている」
「自分たちが求めている姿、やりたいサッカーを実現させるためにやっているなか、ガンバさんも力があるチームで、余裕を持てない状況というのがあった。そういったなかでディフェンスも攻撃もしながら、その先で点を取りにいくということは常々やってきた」
「最後の得点を取った中島元彦もそうだが、ああいう展開の中でスペースが空いてくるところを、全員がハードワークをして、しっかりと自分たちも守りながらゴールする。そういったところをすごく頑張ったなと思う」
さらに、2ゴール1アシストの北野にも言及。さらに成長に期待を寄せた。
「この仕事を引き受ける前から北野颯太が良い選手というのは知っていたし、能力が高い選手ということはわかっていた。だが、それ以上にもっとハードワークをしなければいけないところとか、ボックス内にどんどん入っていかなければならないところ、動き回るというところは常に言っている」
「今日は得点をしたというところと、チームに貢献できたというところはある。ただ、まだ若い選手であり、できるだけこの力を継続して伸ばせるかというところが大事になってくると思う」
【動画】北野颯太が2ゴールでダービー勝利に貢献!
2025年2月14日(金)22:52