★今季30試合出場のイニゴ・マルティネス、新契約合意も発表できず…再びサラリーキャップ問題か
バルセロナの元スペイン代表DFイニゴ・マルティネス(33)だが、どうやらクラブとの新契約に合意したとのこと。ただ、事情があり公表できないという。
バルセロナの元スペイン代表DFイニゴ・マルティネス(33)だが、どうやらクラブとの新契約に合意したとのこと。ただ、事情があり公表できないという。『The Athletic』が伝えた。
レアル・ソシエダの下部組織育ちのイニゴ・マルティネスは、2023年7月にアスレティック・ビルバオからバルセロナに完全移籍で加入した。
しかし、加入当初もバルセロナはサラリーキャップに問題を抱えており、イニゴ・マルティネスを選手登録するために選手の売却に動くなど資金確保に勤しんだ中、イニゴ・マルティネスはサラリーカットの要請を拒否。それでも、締切日になんとか選手登録された。
今シーズンも同様の問題を抱え、またしても登録できない状態に陥っていたが、ウルグアイ代表DFロナルド・アラウホが長期離脱となったことで枠が空き、イニゴ・マルティネスは登録。パウ・クバルシとともにチームを支え、ここまで公式戦30試合で2ゴール4アシストを記録している。
現行契約は夏に満了を迎える中、1年間の延長で合意。バルセロナの60%以上の試合に出場した場合に自動的に発動されるオプションがあったという。
ハンジ・フリック監督も頼りにしており、当初から契約延長の交渉をスタートしていた中、合意に至っている状況。サラリーも約400万ユーロ()とこれまでの水準を維持することになっているが、クラブは発表できない状況だという。
バルセロナは、アラウホ、ペドリ、ガビ、パウ・クバルシとの契約延長を発表していたが、現状ではイニゴ・マルティネスの登録にはサラリーキャップに抵触する事態がまた起こる可能性があると見ているとのことだ。
昨年末にはMFダニ・オルモ、FWパウ・クバルシの登録を巡って大きな問題が発生したバルセロナ。暫定措置を延長するように求めるなど、ルールを守らずにゴリ押しするスタイルは批判の的にもなっていた。
2025年2月19日(水)17:35