★「開幕戦から改善できた」J3高知の面々がJリーグ初勝ち点と同時に掴んだ感覚とは「やっぱり攻撃の“タメ”は大事」「全然やれる」「プレーの質をもう一段階上へ」

高知ユナイテッドSCの面々が、Jリーグで初めてのホームゲームを振り返った。

高知は23日、明治安田J3リーグ第2節でガイナーレ鳥取と対戦し、0-0のドロー決着に。

記事全文

高知ユナイテッドSCの面々が、Jリーグで初めてのホームゲームを振り返った。

高知は23日、明治安田J3リーグ第2節でガイナーレ鳥取と対戦し、0-0のドロー決着に。Jリーグでの初ホームゲームで初勝ち点「1」を獲得も、初得点、初白星はお預けとなった。

最終ライン3枚の一角を担ったDF福宮弘乃介は、JFLのヴェルスパ大分から1月下旬に加入し、Jリーグ初挑戦ながらも秋田豊監督から「センターバック陣で最も穴がない選手」と称賛される26歳。鳥取戦の守備面に言及した。

「前線からのプレッシング、意図的にサイド起点で潰しに行くという点では、相対的に上手くいったかなと。また、第1節(栃木SC戦)はなかなかセカンドボールを拾えず、流れを作れなかったんですが、今回はこれも改善できました」

「第1節はチームの結果こそ伴わなかったですけど、個人的にワクワクしましたし、試合も楽しかったです。ただ、やはり求められるのは『結果』なので、今節も引き分けっていうことで、もっと突き詰めてやっていきます」

開幕2試合未勝利ノーゴールの高知だが、2試合に共通しているのは、途中投入の選手が攻撃を活性化し、後半相手を押し込んだという点。

MF佐々木敦河は地元高知出身で背番号「10」というクラブの象徴的存在。第1節は体調不良で欠場も、今節56分からの出場でJリーグデビューとなり、攻撃時に“タメ”を作ったり、カウンターの起点になったりと、高知のアタッキングを司る10番として、個性を発揮した。

「もちろんスタメンで出たかったですけど、ピッチに立てましたし、新しい(Jリーグの)雰囲気を感じられたことが個人的な収穫です」

「前半はベンチから試合を眺めていて、ボールを持たれる時間が長く、奪っても即座に奪い返される場面が多いなと感じました。なので、僕は途中から出るにあたって、監督からも『攻撃の時間を作ることを強く意識して欲しい』と。やっぱり“タメ”を作ることは大事ですね」

また、山梨学院大学から加入したMF岡澤韻生も今節Jデビューで、63分から出場し、FKとCKで良質なプレースキックを披露。一方、中盤の底でかじ取りを担いつつ、周囲の選手たちに物怖じすることなく指示を飛ばし続けた。

「途中から入ってやるべきことは明白でしたし、そのひとつが自分の長所(プレースキック)からチャンスを作ることでしたね」

「声がけに関しては、両チームとも勝利を目指してオープンになりやすい展開のなかで、センターバックとボランチの間はどうしても空きがち。セカンドボールをしっかり拾うための声がけが大事になりますし、自分のところでもちゃんと拾えるように努めました」

「個人的にまだまだベストプレーではないですけど、『全然やれるな』と。1週間良い準備をして、次のFC大阪戦は先発でも途中出場でも、チームの勝利に貢献したいと思います」

一方、背番号「66」の大卒ルーキー、MF三好麟大は165cmと小柄ながらも馬力溢れるドリブルが印象的で、開幕2試合ともジョーカーとして途中出場。さっそく高知サポーターにも定着した“リンタ”は飽くなき向上心をのぞかせた。

「積極的にプレーできたと思います。チームとしても方向性はブレていないし、ある程度やりたいことがやれています。なので、頭を落とすことなく、良い結果を追い求めたいですね」

「ただ、個人的に練習で秋田さん(監督)から言われているのは『プレーのクオリティをもっと上げないと、もうワンランク上の選手にはなれない』ということ。チームが上位に食い込めるよう、早く結果を出したいと思います」

◆明治安田J3リーグ第3節
3月2日(日) 14:00キックオフ
高知ユナイテッドSC vs FC大阪
高知県立春野総合運動公園陸上競技場

2025年2月23日(日)22:39

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
「生命線は強度の維持」J3開幕5試合&G大阪戦で強みを再確認した高知…今後のリーグ戦へブラッシュアップなるか「攻撃面で手応えがあるからこそ…」
“高知一心” 歴史的な1年に挑むJ3高知の主将は2年連続でDF小林大智、副主将は水戸から再レンタルの22歳DF田辺陽太ら3名に
J3参入高知が2025シーズンの背番号を発表! 地元出身のMF佐々木敦河が引き続き10番、MF宇田光史朗が15番から6番に
“高知家の大黒柱”横竹翔35歳が現役引退…高知のJ3ホーム初戦“古巣”鳥取戦でセレモニー実施へ「高知に来て10年、本当に色んな経験をさせて頂きました」
J3入会の高知、象徴たる地元出身の背番号「10」MF佐々木敦河が来季継続「J2昇格へ共に頑張りましょう」
戻る
© livedoor