★日本に次ぐ2位のオーストラリア代表が発表! 大事な2戦に9名入れ替え、新潟DFジェイソン・ゲリアも招集【2026年W杯アジア最終予選】

フットボール・オーストラリア(FFA/オーストラリアサッカー連盟)は14日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨むオーストラリア代表メンバー26名を発表した。

日本代表と同じグループCに属するオーストラリアは、6試合を終えて勝ち点「7」で2位につけている。

記事全文

フットボール・オーストラリア(FFA/オーストラリアサッカー連盟)は14日、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨むオーストラリア代表メンバー26名を発表した。

日本代表と同じグループCに属するオーストラリアは、6試合を終えて勝ち点「7」で2位につけている。現時点ではW杯出場権が獲得できるが、3位以下は全て勝ち点「6」と、史上稀に見る大混戦状態となっている。

3月の2試合は非常に大きな意味を持つなか、オーストラリアは20日にホームでインドネシア代表と、25日アウェイで中国代表と対戦する。

ポポヴィッチ監督は11月から9名を変更。MFネクタリオス・トリアンティス(ハイバーニアン)、DFカイ・トレウィン(メルボルン・シティ)、DFアレックス・グラント(シドニーFC)、MFライアン・ティーグ(メルボルン・ビクトリー)の4名が初招集。DFジェイソン・デイビッドソン(パンセライコスFC)、FWアダム・タガート(パース・グローリー)、FWマルコ・ティリオ(メルボルン・シティ)、FWダニエル・アルザニ(メルボルン・ビクトリー)、DFフラン・カラチッチ(NKロコモティヴァ・ザグレブ)が復帰を果たした。

また、アルビレックス新潟のDFジェイソン・ゲリアも招集。その他、GKマシュー・ライアン(ローマ)やDFミロシュ・デゲネク(TSCバチュカ・トポラ)なども招集されている。なお、FC町田ゼルビアのFWミッチェル・デュークは招集外となった。

今回発表されたオーストラリア代表メンバーは以下の通り。

◆オーストラリア代表メンバー26名


GK
トム・グローバー(ミドルズブラ/イングランド)
ポール・イッツォ(ラナースFC/デンマーク)
マシュー・ライアン(ローマ/イタリア)

DF
アレックス・グラント(シドニーFC)
カイ・トレウィン(メルボルン・シティ)
アジズ・ベヒッチ(メルボルン・シティ)
ジェイソン・ゲリア(アルビレックス新潟/日本)
キー・ロールズ(DCユナイテッド/アメリカ)
ミロシュ・デゲネク(TSCバチュカ・トポラ/セルビア)
ジェイソン・デイビッドソン(パンセライコスFC/ギリシャ)
フラン・カラチッチ(NKロコモティバ・ザグレブ/クロアチア)
ルイス・ミラー(ハイバーニアン/スコットランド)
キャメロン・バージェス(イプスウィッチ・タウン/イングランド)

MF
ライアン・ティーグ(メルボルン・ビクトリー)
アンソニー・カセレス(シドニーFC)
エイデン・オニール(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
ネクタリオス・トリアンティス(ハイバーニアン)
ジャクソン・アーバイン(ザンクト・パウリ/ドイツ)

FW
クシニ・イェンギ(ポーツマス/イングランド)
マーティン・ボイル(ハイバーニーアン/スコットランド)・
クレイグ・グッドウィン(アル・ワフダ/サウジアラビア)
ニシャン・ヴェルピレイ(メルボルン・ビクトリー)
ブランドン・ボレッロ(ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ)
ダニエル・アルザニ(メルボルン・ビクトリー)
アダム・タガート(パース・グローリー)
マルコ・ティリオ(メルボルン・シティ)






2025年3月14日(金)12:30

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
オーストラリアが敵地で勝ち切って2位死守! 元鹿島のセルジーニョもデビューの中国はストレートインの可能性消滅…【2026W杯アジア最終予選】
豪代表指揮官はJ1新潟加入の“愛弟子”ゲリアを寵愛「ゲリアがもう1人いればいいのに」 W杯出場へのキーマンに指名?
J1復帰3年目迎える新潟が新体制発表! 修行先で16得点のFW矢村健が「9」着用、DF早川史哉の「15」など主力の背番号変更も
新潟が元千葉のオーストラリア代表DFジェイソン・ゲリアの加入内定を発表! 10月に日本代表と対戦「千葉でプレーしていた時にサポーターがとても熱狂的だったことを覚えています」
30代を過ぎて8年ぶりに豪代表復帰…元J2千葉のゲリアに新たな目標が生まれる「もう一度海外でプレーしたい」
戻る
© livedoor