★【明治安田J1第11節まとめ】京都が史上初のJ1首位、柏が2位に浮上、首位福岡は清水に完敗
19日、20日にかけて明治安田J1リーグ第11節の10試合が各地で行われた。
【清水vs福岡】松崎快が3ゴールに絡み首位撃破
10位の清水エスパルス(勝ち点15)が首位のアビスパ福岡(勝ち点19)をホームに迎えた試合。
19日、20日にかけて明治安田J1リーグ第11節の10試合が各地で行われた。
【清水vs福岡】松崎快が3ゴールに絡み首位撃破
10位の清水エスパルス(勝ち点15)が首位のアビスパ福岡(勝ち点19)をホームに迎えた試合。在帝的に京都サンガF.C.に首位の座を明け渡している福岡は4連勝を目指した中、開始3分に清水の松崎快がいきなり先制ゴールを奪う。
しかし、福岡は9分に見木友哉が同点ゴール。首位を争う姿をしっかり見せたかと思われたが、清水は前半アディショナルタイムにマテウス・ブエノ、松崎が連続ゴール。後半はゴールが生まれず、3-1で清水が勝利し、福岡は8試合ぶりの黒星で首位陥落となった。
【湘南vs柏】柏が1点を守り2位に浮上
12位につける湘南ベルマーレ(勝ち点14)と5位の柏レイソル(勝ち点17)の一戦となった。
今シーズンは昨シーズンの残留争いが嘘かのように上位で争っている柏。湘南もこのところは失速しているが開幕3連勝を果たすなど、良い戦いを見せている。
試合は前半は互いに攻めるもこう着状態となりゴールレス。そのまま行くかと思われたが、48分に細谷真大が左サイドをドリブルで仕掛けると、グラウンダーのクロスをニアサイドで垣田裕暉がGKの前でダイレクトで蹴り込み、0-1で柏が勝利を収めた。
【横浜FCvsG大阪】またしても対戦は決着つかず
15位の横浜FC(勝ち点11)と13位のガンバ大阪(勝ち点13)の対戦。過去2試合はどちらもドローとなっている中で、この試合もこう着状態となっていく。
すると7分にCKの流れから、最後はンドカ・ボニフェイスが決めて横浜FCが先制。しかし、G大阪は15分に反撃。GK一森純のフィードをトラップした山下諒也が古巣相手にロングループシュートを決めた。
後半は横浜FCが押し込む展開となり、古巣対戦となった山田康太がネットを揺らしたがハンドでノーゴールに。G大阪も反撃したが、1-1のドロー。3試合連続のドローとなった。
【C大阪vsFC東京】調子が上がらない両者は痛み分け…
14位のセレッソ大阪(勝ち点12)と17位のFC東京(勝ち点9)の対戦。両チームともに新監督で迎えているシーズンだが、どちらも思うような結果が出ていない。
すると試合は6分、ボックス手前からのクロスをボックス内右でルーカス・フェルナンデスがヘッドで折り返すと、ラファエル・ハットンがヘディングで飛び込みC大阪先制する。
幸先良く先制したC大阪だったが、FC東京は19分に佐藤恵允がPKをしっかりと決めて同点に。その後は互いにゴールを奪えず、1-1のドローに終わった。
その他、唯一の19日開催となったアルビレックス新潟vs京都サンガF.C.は1-2で京都が勝利。先制を許すも、エースのラファエル・エリアス、奥川雅也ががゴールを奪い、1-2で勝利してクラブ史上初となるJ1首位に立つこととなった。
◆明治安田J1リーグ第11節
▽4/19(土)
アルビレックス新潟 1-2 京都サンガF.C.
【新潟】
矢村健(前19)
【京都】
ラファエル・エリアス(後28)
奥川雅也(後41)
▽4/20(日)
横浜FC 1-1 ガンバ大阪
【横浜FC】
ンドカ・ボニフェイス(前7)
【C大阪】
山下諒也(前15)
清水エスパルス 3-1 アビスパ福岡
【清水】
松崎快(前3、前45+5)
マテウス・ブエノ(前45+2)
【福岡】
見木友哉(前9)
名古屋グランパス 2-1 サンフレッチェ広島
【名古屋】
マテウス・カストロ(前40、後3)
【広島】
菅大輝(後37)
ヴィッセル神戸 1-0 FC町田ゼルビア
【神戸】
オウンゴール(後17)
ファジアーノ岡山 1-2 鹿島アントラーズ
【岡山】
佐藤龍之介(前44)
【鹿島】
チャヴリッチ(後5)
ターレス・ブレーネル(後28)
川崎フロンターレ 0-0 東京ヴェルディ
湘南ベルマーレ 0-1 柏レイソル
【柏】
垣田裕暉(後3)
セレッソ大阪 1-1 FC東京
【C大阪】
ラファエル・ハットン(前6)
【FC東京】
佐藤恵允(前19)
浦和レッズ 3-1 横浜F・マリノス
【浦和】
マテウス・サヴィオ(前45+8)
渡邊凌磨(後1)
ダニーロ・ボザ(後43)
【横浜FM】
山根陸(後14)
【動画】垣田裕暉のゴールで柏が2位に浮上
2025年4月20日(日)22:40