★「何も言うことはない」残留争い中の相手に敗戦…ソシエダ指揮官は敗戦を悔やむ「何も起こらなかった隙にゴールを奪われた」

レアル・ソシエダのイマノル・アルグアシル監督が、アラベス戦の敗戦を振り返った。スペイン『El Desmarque』が伝えた。

記事全文

レアル・ソシエダのイマノル・アルグアシル監督が、アラベス戦の敗戦を振り返った。スペイン『El Desmarque』が伝えた。

23日、ソシエダはラ・リーガ第33節でアラベスとアウェイで対戦。久保建英も先発出場を果たした。

同じバスク地方のクラブによるダービーとなったが、下位で苦しみ残留争い中のアラベスに苦戦。この試合では全く良いところがなく前半はゴールレス。後半もゴールを奪えないでいると、65分にナウエル・テナグリアにゴールを許し1-0で敗戦に終わった。

来シーズンのヨーロッパの大会の出場権を争う中で、手痛すぎる敗戦となったソシエダ。イマノル監督はスペイン『モビスター』のインタビューで悔しさを滲ませた。

「負けたら喜べない。悔しいが、何も言うことはない。チャンスの少ない典型的なダービーだった。相手は正しかったが、我々は間違っていた」

「選手たちを責めるつもりはない。いずれにせよ、監督として責任は負う。選手たちは全力を尽くした」

また、この試合で足りなかったことについても言及。チャンスを活かせないまま、相手にゴールを許したとした。

「試合の入りは良かった。最初の35分間は相手が落ち着いていなかったが、我々のチャンスだったからこそ、戦いを終わらせるにはもっと強い意志が必要だった」

「そのチャンスを活かすことができず、何も起こらなかった隙にゴールを奪われた。文句のつけようがない」

「むしろ、あの35分間は我々の方がアグレッシブだった。その優位性が決定的な得点チャンスにつながらなかった」

【動画】久保建英が先発出場も見せ場なし…残留争い中の相手に敗戦




2025年4月24日(木)15:30

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
来日するソシエダの新監督はBチームを指揮するフランシスコ監督、2016年からソシエダの下部組織で指揮し今季残りはチームに帯同
久保建英所属のソシエダ、6年半指揮したイマノル監督が今季限りで退任…指導者として12年在籍も別れ
ニューカッスル、久保建英の同僚DFに関心か?
壮絶打ち合いに敗れたソシエダ、イマノル監督はマドリーの3点目に繋がる前にオフサイドがあったと主張「マドリーは大きなチームで助けを必要としない」
イマノル監督が19連戦を戦い抜いた選手たちを称える「選手たちの献身的なプレーに感謝したい」
戻る
© livedoor