★【2022年カタールへ期待の選手vol.97】JリーグからカタールW杯へ。中国・サウジ戦で示した底力を今季につなげるのが次の責務。/谷口彰悟(川崎フロンターレ/DF)

©超ワールドサッカー
「谷口彰悟(川崎フロンターレ)と板倉滉(シャルケ)の両センターバック(CB)は今、持ってる最高のパフォーマンスを見せてくれた。吉田(麻也=サンプドリア)や冨安(健洋=アーセナル)など世界基準でプレーしている選手たちとポジションを争ううえで、そん色ないプレーを見せてくれたと思います」

日本代表の森保一監督が安堵感をのぞかせたように、2022年カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の天王山・中国&サウジアラビア2連戦で勝ち点6を手にする原動力になったのが、谷口と板倉の両CBだ。

記事全文

「谷口彰悟(川崎フロンターレ)と板倉滉(シャルケ)の両センターバック(CB)は今、持ってる最高のパフォーマンスを見せてくれた。吉田(麻也=サンプドリア)や冨安(健洋=アーセナル)など世界基準でプレーしている選手たちとポジションを争ううえで、そん色ないプレーを見せてくれたと思います」

日本代表の森保一監督が安堵感をのぞかせたように、2022年カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の天王山・中国&サウジアラビア2連戦で勝ち点6を手にする原動力になったのが、谷口と板倉の両CBだ。

板倉は2019年から海外経験を積み重ね、昨夏の東京五輪でも主力級の重責を担ったが、谷口の方はこれだけ大きな国際舞台に2戦続けて立つのは初めて。そういう意味でやや不安視される部分もあったが、全く危なげない一挙手一投足を披露。持ち前のリーダーシップと視野の広さ、ビルドアップ能力をいかんなく発揮し、無失点勝利に貢献した。

「谷口はここ数年、勝たなければいけないチームにいて、対戦相手はほとんど川崎F対策をしてくる状況だった。主導権を握りながら慌てずどう守備を崩すかという部分は常勝チームにしかできない。そこはしっかり生かされた」と指揮官も過去J1・4シーズンで3回優勝の川崎Fのキャプテンを務める男の優位性を改めて痛感した様子だ。

確かに、中国・サウジ2戦を見ても、谷口の的確なパスの配球が攻撃の起点になるケースは少なくなかった。最終ラインから丁寧な組み立てを重視する森保ジャパンで生き残っていこうと思うなら、その武器を前面に押し出す方がいい。谷口は千載一遇のチャンスをモノにしたのである。

これで代表定着への布石を打ったのは間違いない。昨年9・10月の最終予選4戦でメンバー外から試合出場と一気に序列を引き上げ、カタールW杯行きの希望をつないだことで、本人にとっても「ここからが大事」と気合を入れているに違いない。

しかしながら、3月のオーストラリア・ベトナム2連戦からは不在だった吉田と冨安も戻ってくるだろうし、今回ややコンディション不良だった植田直通(ニーム)も復調すると見られる。2018年ロシアW杯組の昌子源(ガンバ大阪)の復活、あるいは東京五輪世代の町田浩樹(ロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ)、瀬古歩夢(グラスホッパー)らの躍進もないとは限らない。それだけに、彼はさらにベースを引き上げる必要がある。

しかしながら、屈強で大柄な外国人FWが少ないJリーグの舞台で世界基準に磨きをかけていくのは難しいこと。それは谷口自身も理解している点だ。

「国内組、海外組と分けて見られることは多いですけど、力があれば間違いなく代表に入ってくる。もちろん代表は国際試合なので、他国の選手との対戦しかないですし、海外でやっている人の方が慣れの部分でアドバンテージはあるかもしれない。でも国内でやっていても、きちんとしたパフォーマンスを発揮していればチャンスはある。自分はJのチャンピオンチームのキャプテンとしてのプライドがありますし、『自分もできるんだぞ』というのを結果で証明していかないといけない」と彼は神妙な面持ちでコメントしていた。

この課題について、森保監督は「ボールを奪いに行く守備がどれだけできるかが大事。谷口は賢くクレバーに強いコンタクトを持ってボールを奪いに行くという部分にトライすることはできているが、世界トップ相手になると自由に持たせたら対応できない仕掛けをされてしまう。そこを普段より意識して取り組めるといい」と明確なテーマを設定。レベルアップを求めていた。

プレミアリーグにいる冨安のように、世界最高峰クラスのアタッカー陣と対峙できないJリーグ組には厳しい状況なのは間違いない。ただ、日常の中にも必ずできることはあるはず。それを探すのが、2022年J1における谷口の最重要テーマと言えるだろう。

もちろん川崎Fのリーグ3連覇、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)制覇などチームリーダーとして果たすべきタスクは少なくないが、7月に31歳となる彼にとってカタールW杯は最初で最後のチャンスかもしれない。ヴァイッド・ハリルホジッチ監督(現モロッコ代表)時代の2015年6月のイラク戦(日産)で初キャップを飾ってから足掛け8年。苦労と努力を重ねてようやくここまで辿り着いたのだから、何としても大舞台を辿り着くことが肝心。できることは全てやるべきだ。

熊本・大津高校時代の恩師・平岡和徳総監督も「J王者のチームで勝ち続ける重圧の中、戦い続けて、今の彼は肝が据わった印象です。代表活動で長友佑都(FC東京)と並んで先頭を走っているという話を聞いて、強い意気込みを感じました。彼はこの2連戦で新たな飛躍の入り口に立った。ここからが本当の勝負です」と力強いエールを送っていた。

三十路の男が2022年W杯イヤーに大輪の花を咲かせるのか否か…2月18日の多摩川クラシコから幕を開ける新シーズンは、川崎の背番号5から目が離せない。

2022年2月7日(月)21:30

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
日本代表、オーストラリア代表戦の地上波テレビ放送、ネット配信の予定は? キックオフ時間、無料視聴方法を紹介
選手採点&寸評:サウジアラビア代表 0-2 日本代表【2026W杯アジア最終予選】
日本代表のスタメン発表!両ウイングバックは堂安律&三笘薫…初招集の大橋祐紀はベンチ入り【2026W杯アジア最終予選】
【日本代表プレビュー】最終予選最初の山場、盤石のメンバーでサウジとのアウェイ戦初勝利なるか?/vsサウジアラビア代表【2026W杯アジア最終予選】
あのころ君は若かった……って今も若いんだけどちょっと振り返ってみると?!の巻/倉井史也のJリーグ
戻る
© livedoor