★「意思疎通も判断もアジアカップの時よりはよくなっている」。1月にオウンゴールを献上したバーレーン戦で違った自分を見せつけたい鈴木彩艶【新しい景色へ導く期待の選手/vol.48】

2018年ロシア・2022年カタールの両ワールドカップ(W杯)アジア最終予選初戦で失敗した教訓を生かすべく、2026年北中米W杯に向かった日本代表。9月5日の初戦・中国戦は高度な意思統一と攻撃の連動性が前面に出て、7-0という華々しいスタートを切ることに成功した。

記事全文

2018年ロシア・2022年カタールの両ワールドカップ(W杯)アジア最終予選初戦で失敗した教訓を生かすべく、2026年北中米W杯に向かった日本代表。9月5日の初戦・中国戦は高度な意思統一と攻撃の連動性が前面に出て、7-0という華々しいスタートを切ることに成功した。

とはいえ、中国戦で1ゴール2アシストという目覚ましい活躍を見せた久保建英(レアル・ソシエダ)が「全然楽観視はできない。次の試合、その次の10月シリーズとスケジュール的に難しい。早く突破を決めないといけない」と警戒心を強調するように、1つ1つ勝っていくしかない。まずは10日の次戦・バーレーン戦(リファー)に集中するべきだろう。

中国戦の後、チャーター便で現地入りした選手たちは7日から全体練習をスタート。18時時点の気温が35度超という猛暑を肌で感じ、上田綺世(フェイエノールト)も「動かなくても暑い」と顔をしかめていた。

まさに過酷な環境なのは間違いないが、1年前のAFC・U-23アジアカップ予選でこの地を訪れている守護神・鈴木彩艶(パルマ)は「細谷(真大=柏)選手、高井(幸大=川崎)選手と話しましたけど、『去年の方が暑かったね』と話しました」とアッケらかんとしている。そこで中1日ペースで3試合を消化したのだから、コンディション面は全く問題ないはず。今回も2戦続けてゴールマウスを守ると見られる。

その鈴木彩艶だが、A代表公式戦デビューとなった1月のアジアカップ(カタール)でもバーレーンと対戦。日本は3-1で勝利したものの、彼自身はCKから相手のヘディングシュートを防ごうとして上田と交錯。オウンゴールを誘発するという苦い経験をしている。

このプレーが象徴的だが、当時の彼はハイボール処理などに不安定さを垣間見せ、さまざまな批判を浴びることになった。あれから9か月近くの時間が経過し、ベルギーから欧州5大リーグのイタリアへ飛躍し、心身両面でスケールアップした。今回はそれを実証する絶好の機会といっていいだろう。

「相手は前回、オーストラリアに勝っていますし、アジアはどの国においてもやっぱりロングボール、セットプレーはカギになるので、自分としてはGKとして、そういったところの準備はアジアカップの振り返りを生かしながらやっていきたい。当時よりは守備陣との連携も、自分自身も判断もよくなっていると思います」と本人も自信を深めている様子。それもGK大国・イタリアへ赴いた1つの成果と言えるのかもしれない。

ご存じの通り、イタリアは名手、ジャンルイジ・ブッフォンを輩出した国。彼はパルマでユース時代を過ごし、トップに昇格。そこから大きな飛躍を遂げている。ちょうどブッフォンがユベントスへ赴いたタイミングで、日本のレジェンド・中田英寿も加入。01-02シーズンのコッパ・イタリア制覇の原動力にもなった。その年に誕生した鈴木彩艶は「今のチームは本当に若いので、(中田のことは)みんなあんまり知らないかもしれないですね」と語っていたが、当時は日本人GKが正守護神の座をつかむなどということを想像した人はいなかっただろう。

「イタリアで3試合プレーして、よくも悪くもいい時間を過ごせているというか。結果、自分のプレーを含めて本当に学びが多い3試合だったので、それを踏まえてこの場に立てるのはプラスだと思いますし、今後、もっともっと試合数をプレーしていきたいですね。パルマのGKコーチからは『背後のボールに関しては、とにかくキーパーがスペースを支配しろ』と言われているので、ディフェンスの背後のボールに出る回数は今まで以上に多くなった。そこが一番の変化かなと思います」と彼自身、プレーの幅が広がったことを明かす。

そういう逸材だからこそ、川口能活(磐田GKコーチ)が持っていた最終予選最年少出場記録を抜いたのだ。

「正直、少し日にちが早かっただけであって、自分としては何も結果ってところは残せてない。そういったところを残せるように今後、努力していきたい。能活さんはパルマでプレーしている時も連絡をたまにくれたりして、つねに見てくださっていると思うので、自分も記憶に残るような選手になれたらいいなと思います」と本人は常に謙虚さを持ち続けている。

そこが鈴木彩艶の素晴らしさ。190センチ・100キロという世界基準の体躯を誇る22歳の若き守護神がグングンと成長していけば、日本の守備もより一層、強固になるはずだ。中国戦よりピンチが多くなるであろうバーレーン戦で、「背番号1をつける男がどっしりとゴール前に構えていれば大丈夫」という風格とオーラを示してくれれば理想的。中東の地で新たな鈴木彩艶の姿を印象付けたいものである。

文・元川悦子

2024年9月9日(月)19:30

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
選手採点&寸評:中国代表 1-3 日本代表【2026W杯アジア最終予選】
小川航基がヘッドで2発! 中国相手に前半苦しむも、主導権を握り続けてしっかり首位独走【2026W杯アジア最終予選】
日本代表スタメン発表! ターンオーバーで中国戦は5名変更、伊東純也&中村敬斗のランスコンビや久保建英がスタメン【2026W杯アジア最終予選】
【日本代表プレビュー】ホームで7発大勝の中国戦、後半戦初戦のピッチに立つ11名は?/vs中国代表【2026W杯アジア最終予選】
インドネシア対日本、終わってみれば完勝も鋭かったインドネシアのカウンター/六川亨の日本サッカー見聞録
戻る
© livedoor