★「ちょっとのミスも許されない」 インドネシア代表監督が日本戦での難しい戦いを覚悟、上田綺世の不在にも「いようがいまいが…」
インドネシア代表のシン・テヨン監督が来る北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の日本代表戦に言及した。
ここまで3分け1敗と勝ちなしのインドネシアだが、多くの帰化選手で強化がなされ、その効果からか、サウジアラビア代表やオーストラリア代表から勝ち点を奪取。
記事全文
インドネシア代表のシン・テヨン監督が来る北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の日本代表戦に言及した。
ここまで3分け1敗と勝ちなしのインドネシアだが、多くの帰化選手で強化がなされ、その効果からか、サウジアラビア代表やオーストラリア代表から勝ち点を奪取。ホーム連戦となる今月はまず15日に3勝1分け無敗で首位をひた走る日本を迎え撃つ。
インドネシアメディア『Republika』によると、韓国人指揮官のシン・テヨン監督は素直に日本の強さを認め、こう警戒心を示す。
「FIFAランキングからもわかるように、アジア最高であり、パフォーマンス面もそう。だから、正直なところ、日本戦は難しい試合になるはずだ」
そう語ると、フェイエノールトFW上田綺世が負傷不参加となる日本のチーム状況にも言及。気を緩めるわけにはいかないと述べる。
「彼はストライカーであり、ましてや中心選手。それは我々の有利に働くかもしれないが、日本代表チームの組織は非常に優れ、ちょっとのミスも許されないし、その選手がいようがいまいが、この試合へしっかりと準備をする」
インドネシア指揮官は現実的な差を受け止めつつ、最大限の準備をした上で、日本相手に今大会初勝利を狙っていくようだ。
2024年11月9日(土)18:35
ツイート
mixiチェック
【関連ニュース】
やっぱりあの監督交代はマズかった? インドネシアが新指揮官初陣で5失点惨敗、次戦への解決策はスタメンのテコ入れか
いよいよベールを脱ぐクライファート・インドネシア…コーチ陣は全員オランダ人、3月招集が可能な新規帰化選手は6名か
GK陣に新たな帰化選手が到来しそうなインドネシア代表…“前守護神”ら国内のヤングタレントはもはやノーチャンスか
元C大阪のハブナーはピンチ? インドネシア代表新監督が「クラブでの出場機会」を重視か ウルブス2軍でほぼベンチ外
「解任は予想外」インドネシア代表“帰化組”の中心選手が指揮官交代にモヤモヤ?
戻る
© livedoor