★モナコは善戦も決定力不足響いての敗退…ヒュッター監督「我々の方が優れたチームであることを示したが、チャンスを逃しすぎた」

敵地で気概を示したものの、ベスト16進出を逃したモナコ。全体のパフォーマンスに手応えを感じながらも、決定力不足を嘆いた。

記事全文

敵地で気概を示したものの、ベスト16進出を逃したモナコ。全体のパフォーマンスに手応えを感じながらも、決定力不足を嘆いた。

モナコは18日、エスタディオ・ダ・ルスで行われたチャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェーズ・プレーオフ2ndレグでベンフィカと対戦し、3-3で引き分けた。この結果、1stレグを0-1で落としていたモナコは2戦合計3-4での敗退が決定した。

ともに負傷者やサスペンションの影響でメンバー変更やシステム変更を施して臨んだ2ndレグ。[3-5-2]に布陣変更して臨んだモナコは押し込む入りを見せたが、ディフェンスラインでのボールロストから浴びたショートカウンターによって失点。それでも、32分にFW南野拓実が決めたゴールによって反撃の狼煙を上げると、後半立ち上がりにはMFエリーズ・ベン・セギルのゴールで2戦合計2-2に追いついた。

その後、互いに1点ずつを決め合って延長戦も視野に入ったが、84分にMFオルクン・コクチュに決められたゴールが決勝点となり、ベンフィカの突破が決定した。

同試合後、アディ・ヒュッター監督は『UEFA.com』で「厳しい試合だった」と内容面で手応えを得ながらも、結果を残せなかった敵地での一戦を振り返った。

「今日は60分以上、ピッチ上で我々の方が優れたチームであることを示した。チャンスを逃しすぎた。ベンフィカは今夜本当に効率的だった。少しがっかりしたし、大会から脱落したのは残念だ」

「ここでプレーできたのは、我々の進歩、特に若いプレーヤーの成長にとって素晴らしい経験だった。我々は競争力があることを示した。前半を振り返ると、素晴らしいものだった。我々はとても強かったが、チャンスを逃しすぎた。我々のプレーヤーのキャラクターとメンタルは強く、彼らの経験に満足している」

また、ディフェンスリーダーとして前がかりなチームを後方から支えたものの、3失点目に繋がるPKを献上したDFティロ・ケーラーはフランス『Canal+』でベンフィカ戦に言及。指揮官同様に決定力不足、勝負の際におけるミスを悔やんだ。

「もちろん、僕らは失望している。全力を尽くしたけど、結局は十分ではなかった。いくつかのゴールを逃してしまった。残念ながら、僕らは今夜負けることになったけど、下を向くつもりはないよ」

「チャンスはたくさんあったけど、少し運が足りなかったし、平静さも欠けていたかもしれない。説明するのは難しいよ。いずれにせよ、僕らは良い試合をしたし、ピッチですべてを出し切った」

「ただ、決定的な瞬間に、僕らはゴールを徹底的に守ることができなかった。双方にミスがあったけど、勝利を望むならば、僕らが取らなければならないリスクによっても説明できる」

2025年2月19日(水)9:42

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
モナコMFマタゾが英2部ハル・シティへ完全移籍
体調不良から回復の南野拓実、14日S・ランスとの日本人対決で復帰へ
モナコのヒュッター監督が契約延長! ザルツブルク時代から南野拓実指導のオーストリア人指揮官
ゴールレスに不満のヒュッター監督「我々は決定機を外しすぎた」
モナコに痛手、バログンが肩の手術へ…今季2度の負傷
戻る
© livedoor