★「本当に悲しい」再手術で長期離脱続く冨安健洋…アルテタ監督はメンタル面を憂慮「全員が彼を助けようとしていると知ってほしい」
アーセナルのミケル・アルテタ監督が、日本代表DF冨安健洋の右ヒザ手術の経緯について説明した。クラブ公式サイトが伝えている。
アーセナルのミケル・アルテタ監督が、日本代表DF冨安健洋の右ヒザ手術の経緯について説明した。クラブ公式サイトが伝えている。
アーセナルで4シーズン目を迎えるも、シーズン前に右ヒザを負傷した影響からほとんど出場はなし。10月に行われたプレミアリーグのサウサンプトン戦終盤で途中出場を果たしたが、その後は再離脱となりここまで欠場が続いていた。
一時は復帰に向けた兆しも見えていたが、18日に冨安は自身のインスタグラムを更新。ヒザの手術を受けたことを報告すると、クラブ側も8月に手術を受けた後、回復が思わしくなかったために矯正手術を受けたと発表している。
今週末に行われるウェストハム戦に先だった記者会見で、アルテタ監督は冨安が手術に至った経緯を改めて説明。避けられない決断だったとしつつ、冨安が感じているであろう孤独感に寄り添う姿勢を強調している。
「彼は手術を避けるため、できる限りのことをしてきたし、我々も担当医と相談していた。しかしある時点で、期待したほどの反応は見られず、関係者全員で検討したうえでもう一度手術を受けるのが最善策だと決定したんだ」
「残念ながら、彼はまた長期間試合に出られなくなった。本当に悲しい。彼はフットボールのため生きている選手なんだ。プレーに熱心で、一貫性を保ち、調子が良いときは我々にとって素晴らしい選手でいてくれる」
「我々は常にそうしようとしているが、外国人である彼は家族や親戚が近くにいない。何カ月も独りぼっちだ。特に彼にとって、フットボールは人生でもある。彼が日中に何をしているかといえば、次の日のため可能な限り最高のコンディションとなるよう準備することなんだ」
「ケガのせいでプレーする機会を失ってしまい、キャリアの目的を果たせなくなるのは、とてもとても辛いことだ。我々全員が彼を助けようとしていると知ってほしいが、それもまた辛いだろう。彼はそういう瞬間を乗り越える必要がある。私も同じ経験をしたが、とても孤独なプロセスだ」
2025年2月22日(土)10:35