マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が6日にアウェイで行われ、1-1のドローに終わったヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・1stレグのレアル・ソシエダ戦を振り返った。
リーグフェーズを3位フィニッシュしたユナイテッドが、ミッティランとのプレーオフを連勝で突破したソシエダのホームに乗り込んだ1stレグ。
マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が6日にアウェイで行われ、1-1のドローに終わったヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・1stレグのレアル・ソシエダ戦を振り返った。
リーグフェーズを3位フィニッシュしたユナイテッドが、ミッティランとのプレーオフを連勝で突破したソシエダのホームに乗り込んだ1stレグ。
ユナイテッドは遅攻の局面ではボールの前進に苦戦したが、得意のロングカウンターからガルナチョ、ドルグらがフィニッシュのシーンを作り出していく。
すると、ゴールレスで迎えた後半にスコアが動く。57分、相手陣内右サイドでタメを作ったガルナチョがDF3枚を引き付けてペナルティアーク付近のザークツィーに丁寧な横パスを送ると、これをオランダ代表FWが抑えの利いた右足ダイレクトシュートでゴールネットに突き刺さった。
先制したユナイテッドだったが、67分に左CKの場面でアゲルドと競り合った競り合ったブルーノ・フェルナンデスの手にボールが直撃すると、オンフィールド・レビューの末にソシエダにPKを献上。これをオヤルサバルに決められ、試合は1-1のドローで終了した。
アモリム監督はソシエダに与えたPKが試合のターニングポイントになったと語った。
「PKまではいい試合ができた。でも、あのPKで試合の流れが少し変わったように思う。最後の20分間は、選手たちに少し疲れが出ていたように感じた。PKが決まるまでは、主導権を握っていたし、チャンスもあった。ゴールが決まった後は、2点目も狙えたし、本当にいい内容だったよ」
また、アモリム監督は先制点を挙げたFWジョシュア・ザークツィーの活躍を評価した。
「彼は本当にいい仕事をしており、このゴールは当然の結果だ。多くの面で成長している。彼は今日、私たちにとって本当に重要な存在だった」
最後にホームで行われる2ndレグについて以下のように語った。
「試合は我々のホームであるオールド・トラッフォードで行なわれる。木曜日に備えて、日曜日の試合を無事に乗り切る必要がある。オールド・トラフォードでは必ず勝たないといけない。さっきも言ったように、この試合では僕らが主導権を握っていたから、少しフラストレーションが溜まっていたかもしれない。だから、オールド・トラフォードでの試合は準備万端で臨みたい」