★4戦目での東京ダービー初勝利期す東京Vの守護神マテウス「どんな形であってもしっかり勝利しないといけない」

東京ヴェルディの守護神マテウスが、4戦目での東京ダービー初勝利を目指す。

東京Vは2日、味の素スタジアムで開催される明治安田J1リーグ第8節でFC東京と対戦する。

記事全文

東京ヴェルディの守護神マテウスが、4戦目での東京ダービー初勝利を目指す。

東京Vは2日、味の素スタジアムで開催される明治安田J1リーグ第8節でFC東京と対戦する。

今回のダービーマッチに向けてはアカデミー育ちの生え抜きの選手、古巣対戦となるMF平川怜らが鼻息荒く臨むことが想像に難くないが、城福浩監督就任後で唯一すべてのダービーを経験しているブラジル人守護神も並々ならぬ想いを持つ一人だ。

2023シーズンの天皇杯での初対戦では過密日程を考慮し、控え主体の布陣での対戦となったなか、唯一の主力選手として12年ぶり実現のダービーでゲームキャプテンを担った。1失点は喫したものの、120分を通しては安定したゴールキーピングでチームを救ったが、8-9で敗れたPK戦では「キャリアにおいてPK戦で一度も止められなかったのは初めて」、「勝敗に関しては自分の責任」と敗退の責任を一身に背負った。

続く2度目の対戦となった昨季ホーム開催の一戦では2点リードに加え、数的優位を得た後半の最終盤に痛恨の失点を喫し、チームは2-2のドロー。試合後のミックスゾーンでは「恥ずかしい」と語気を強め、自身を含め不甲斐ない戦いを見せたチームへの憤りを露わにしていた。

前回対戦では自身初のクリーンシートを達成しチームとしても相手を圧倒したものの、0-0のドローに終わって初勝利はお預けとなり、4度目の対戦ではダービー初勝利を期す。

今季チームは開幕から厳しいスタートを切り、「この状態だと、J1に残るのは難しい」と危機感を口にしてきたマテウス。実際、低調なパフォーマンスに終始した第6節の名古屋グランパス戦のハーフタイムには指揮官とともに、激しい檄も飛ばした。

そういった働きかけもあり、チームはその試合の後半から大きく生まれ変わり、前節の柏レイソル戦では0-0のドローと勝利こそ逃したが、好調な上位チーム相手に内容面では圧倒する好パフォーマンスを披露。今回の大一番へ弾みを付けた。

その変化についてチーム最年長の31歳も好意的に受け止め、チームがあるべき姿を取り戻したと感じている。

「自分自身の感覚ですけど、今シーズンに入ってから去年の結果も含めてどうしてもチームとして、どこか去年の形で入らずとも勝てるのではないかと。クオリティが他のチームよりも上回っているのではないかという、少し勘違いがあった」

「それが名古屋戦の後から少しチームとしても意識的に変わってきたと思いますし、全員が全力を最初から出し切らないと勝てないというのを、みんなが再認識できたのが名古屋戦」

「(柏戦は)他の試合に比べてもしっかり自分たちのレベルというのが上がったゲームだったのかなと思います。去年のインテンシティや感じが戻ってきた試合だったと思いますし、そういう意見を言っている選手も何人かいたので、そういった意味でも良かったと思います。でも、これが最低ラインだと思うので、ここから上を目指してチームとしてやっていかないといけないです」

3戦無敗に手応えを得た状況で迎える今季最初のダービーに向けて緑の絶対的な守護神は「どんな方法でもまず勝たなければいけない試合。去年に関しては2試合引き分けでしたが、内容的にはウチが上回っていた内容で勝ち切れない2試合だった。今年はどんな形であってもしっかり勝利しないといけない」と、4戦目での“青赤”初撃破を誓った。

2025年4月1日(火)16:00

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
【J1注目プレビュー|第8節:東京VvsFC東京】今季最初の“東京ダービー”、昨季は2戦ともドローの中決着は!?
柏vs東京Vは拮抗のゴールレスドロー…柏は2戦連続ドローで3戦未勝利に【明治安田J1リーグ第7節】
【J1注目プレビュー|第7節:柏vs東京V】共にカギを握るのは中盤、ポゼッションかハイプレスか
長野戦で薄氷勝ち抜けの東京V、城福監督「反省することが多い試合」、谷口栄斗「90分で決められるチームでありたい」
【J1注目プレビュー|第6節:東京Vvs名古屋】目指すは今季2勝目or初勝利、下位に沈む両者のカギは攻守のバランス
戻る
© livedoor