★コパ決勝で愚行のリュディガーが謝罪「昨夜の自分の行動には全く言い訳の余地はありません」

レアル・マドリーのドイツ代表DFアントニオ・リュディガーが、コパ・デル・レイ決勝のバルセロナ戦での自身の振る舞いを謝罪した。

マドリーは26日、コパ・デル・レイ決勝でバルセロナとのコパ・クラシコを戦い、延長戦までもつれ込んだ一戦を2-3で落とした。

記事全文

レアル・マドリーのドイツ代表DFアントニオ・リュディガーが、コパ・デル・レイ決勝のバルセロナ戦での自身の振る舞いを謝罪した。

マドリーは26日、コパ・デル・レイ決勝でバルセロナとのコパ・クラシコを戦い、延長戦までもつれ込んだ一戦を2-3で落とした。

また、同試合の試合終了間際にはマドリーの3選手がレフェリングに激高し、いずれもレッドカードで退場となる事件が発生した。

FWキリアン・ムバッペの偶発的な手がDFエリック・ガルシアの顔面に直撃し、リカルド・デ・ブルゴス・ベンゴエチェア主審がマドリー側のファウルを宣告。すると、この微妙な判定に激高したマドリー陣営ではすでにベンチに下がっていたFWヴィニシウス・ジュニオール、DFルーカス・バスケスがピッチに入って激しく抗議。さらに、リュディガーは同主審に対して、氷と思われる物体を投擲する危険行為を働いていた。

そして、最終的にリュディガーとバスケス、試合後に審判団に詰め寄ったMFジュード・ベリンガムの3選手が退場処分を科されていた。

とりわけ、リュディガーの愚行は大きな問題となり、通常コパの出場停止は来季に持ち越される形となるが、今回の一件に関しては例外が適用され、ラ・リーガへの適用の可能性も含めより長期の出場停止となる見通しだ。

そんななか、リュディガーは試合翌日に公式SNSを通じて全面的に自身の非を認めて謝罪した。

「昨夜の自分の行動には全く言い訳の余地はありません。本当に申し訳ありません。後半以降は素晴らしい試合ができました。しかし、111分を過ぎた時点ではチームを助けることができず、試合終了のホイッスルが鳴る前に過ちを犯してしまいました。審判と、昨夜失望させてしまった皆様に改めてお詫び申し上げます」

今回の謝罪でも処分軽減は難しい案件ではあるが、ひとまず過ちを認めた点は評価すべき部分だ。

2025年4月27日(日)22:15

mixiチェック
LINEで送る
【関連ニュース】
メンディとアラバが再離脱、手薄なマドリー守備陣に追い打ち
リュディガーに6試合の出場停止処分、ベリンガムのレッドカードは取り消し
審判への問題行動のレアルDFリュディガーがヒザを手術…6〜8週間の離脱か
問題行動のリュディガーをドイツ代表SDも叱責「これは受け入れられない」、それでも処分はなし「監督ともすでに話し合った」
主審への問題行動をとったリュディガー、ドイツ代表OBが糾弾「ドイツ代表でプレーさせないべき」
戻る
© livedoor